別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

自作パソコン

Ivy Cereron G1610の実力を検証

Ivy Celeron G1610の検証 ネットでチョット話題になっていたので気にはなっていたのですが近くの工房で在庫が1つだけ有ったので確保してきました。 果たして、G530から比較してどの程度の実力があるのだろう?私なりに検証してみました! 今回は新たにPCを生…

メインPCを組む

メインPCを作る 製作日:2013 01/03 と言う事で自作PC第2弾はメインPCの更新と言う事で.. 今回のコンセプトは 1.メインPCに相応しい性能のPCを作る 2.省電力もある程度意識したPC 3.QSVやソフトエンコにもある程度満足出来る 4.メインPCなので安定…

Win8省電力PCの自作

Win8を使用して省電力PCを作れ! 製作日:2013/01/01 明けましておめでとうございます! 地元の家電店、PCショップの初売りに行って来ましたが..相変わらずの糞袋と目玉無し安いと 言っても何時ものツクモ価格とかね、失望しましたorz...ミスドとユニク…

Windows8(Win10)インストールのワンポイント!UEFIネイティブモード②

①に続いて実際UEFIモードでインストールしてみて効果を確認していきます。 Win8で新たに自作PCを作る場合マザーボードの選び方もキモとなります、BIOS更新が頻繁に行われるメーカーを選んだ方が良いです。 個人的には(飽くまでも私感)無難にAsusか高速起動の…

Windows8(Win10)インストールのワンポイント!UEFIネイティブモード①

緊急企画!? Windows8インストールのワンポイント! と言う事で、Win8をオンラインで購入して色々遊んでいますが起動の素早さは1度体験すればもう旧OS(WinXPね(^^; Win7もSSDだと以外に速いですょ!)に戻れない!と思う程高速だったりします。 レガシーモード…

Windows8を試してみよう!③インストール編

今回はアップグレードのライセンスで新規のSSDを使用してのクリーンインストール方法をご紹介します。 アップグレード版の新規インストールする前に..ご確認下さい! アップグレード元のOSはお持ちですか? 手元にXP以降のアップグレード元のライセンスが…

Windows8を試してみよう!②導入準備編

Windows8導入準備 ダウンロード開始.. 1.購入手続きが完了して次へを押すと..ダウンロード処理が始まります。 ダウンロードには少々時間が掛かりますが気長に待ちましょう.. 2.ダウンロードが終了したら「メディアを作ってインストール」を選択して次へ…

Windows8を試してみよう!①購入編

先ずは..Windows8をダウンロード購入してみましょう! 今回、Windows始まって以来の?超破格値でWindowsが購入できると言う事で私も早速、ダウンロード購入をしてみました。 その手順と使用できるまでの手順を書いておきます。 \3,300のWinXP以降からのア…

PCケース Silver Stone TJ04B-EW

Silver Stone TJ04B-EWを購入 今年初めての書き込みとなりますね、今年もチョット冷めた情報?(^^;; に突っ込んだ書き込みをしていきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_._)m とは言った物のここでは非常に珍しく1/13に発売されたばかりのSilver Stone T…

HDDは見知らぬメーカーの外付けがお得!

ヤマダ君限定FREECOM ClessicⅡをバラして内蔵HDDとして使う HDDが高騰して久しいのですが・・どうします?これからは年末を控えて録画したい番組も目白押し! 正にPT2ユーザー泣かせの不測の事態なのです! 私は取りあえず、何となく録って置いた地上波ドラ…

電源㌧だぁぁ!(ToT) 電源の話・・

久々に電源が飛んだ・・電源の話題 鼻毛鯖も一段落・・・と言う事で、自作PCらしい話題を! 突然ですが、電源が飛んでました・・・orz 今回の犠牲者は こちらなのです http://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/60697277.html 電源はTagan TG500-U25(500W) と言…

鼻毛鯖でSSDのRAID0を構築する実験!②

鼻毛鯖でSSDのRAID0を構築する実験!OSインストールとベンチ 1回目に引き続き、OSのインストールをしていきましょう・・ インストールに関しては、難しい事は無くOSインストール途中でRAIDドライバーのインストールの催促が出るくらいです(^^;; えーと・・RA…

鼻毛鯖でSSDのRAID0を構築する実験!①

鼻毛鯖(S70RB)でSSD RAID0の実験! (鼻毛でのRAID設定覚え書き) と言う事で、科学する心を何時までも忘れない為にも(^^;;(関係ないしw)鼻毛鯖にも最新スペックのストレージを!を目指すべく、実験をしてみました。 と言うより、丁度工房の安売りであまりの…

SSD Fwアップデートを試みる

SSDがやって来た!ヤア!ヤア! アリャ!? 私の実質的な初SSDはCFDのCSSD-SM60NS1Qなのです。 最初は、鼻毛鯖に繋いで不具合も無いし良い調子! アクセス速度は衝撃的(でも無いけど(^^;;)に早くまあHDDに比べたら雲泥の差には変わり有りません。 所が・・下…

鼻毛鯖に続く髭鯖/髪鯖S70タイプPJ新登場です!(^^;;;

サーバー男子&サーバー女子(笑 髭鯖&髪鯖?S70タイプPJが新登場です! 予約販売URL: 男性の方はこっち http://nttxstore.jp/_II_P813678778?LID=twt&FMID=twt (\16,800に値下げ) 女性の方はこちらで~す! http://nttxstore.jp/_II_QZX0005210?LID=twt&FMID=…

鼻毛鯖のACPIを修正してみよう!(玄人向け!)  その3

②からの続き・・ 4.ACPIテーブルの修正をする。 ここからが要!ACPIテーブルの書き換えを行います。 先ほどダウンロードした修正ACPI定義ファイルを解凍します。S70_RB内のACPI00_FIX.dslをメモ帳などで開きます。 Ctrl+Aで全選択をしてCtrl+Cでクリップボー…

鼻毛鯖のACPIを修正してみよう!(玄人向け!)  その2

S70/RBのACPIを修正してみる② 実践編 ※Win7 64bitを使用している物として説明します。 手順 1.ダウンロードしたXg54用のBIOSから必要なファイルを取り出す。 先ずはデーモンツールでダウンロードしたXg用の(BIOSUP.ISO)をマウントします。 diskExprorer(edit…

鼻毛鯖のACPIを修正してみよう!(玄人向け!)

S70/RBのACPIを修正してみる① 準備編 前々から言われていた事で、鼻毛鯖は実は病気を持っています(^^; 詳細はこちらに書いてありますのでご参照を! http://www22.atwiki.jp/osx86temple/pages/13.html#5800S70RB 症状としてUSBキーボードを認識しない場合が…

WHS2011を鼻毛鯖(S70タイプRB)に導入しよう!③

WHS2011 VS Linux と鼻毛には関係有りませんが、DTV環境の視点から自鯖に相応しいOSはどっちが良いのか? 検証していきます。 まず、NAS代わりのファイルサーバーとしてはどうなのでしょうか? 気になるのは転送速度だと思います。 先ずは、過去記事より・・…

WHS2011を鼻毛鯖(S70タイプRB)に導入しよう!②

メディア共有の実力は如何に?? WHS2011のDLNA配信とストリーミング配信 普通ならば、WHS2011の持つWEB共有やファイルサーバーなどの使い心地などのプレビューが多いですが、(これに付いては他に沢山有りますので(^^; )私の観点から粋なりメディア共有の実…

WHS2011を鼻毛鯖(S70タイプRB)に導入しよう!①

WHS2011を鼻毛鯖に導入してみよう! Sandyちゃんの前に・・・最近気になるWHS2011なのですが(気になる物)に書く筈が・・実物の鼻毛鯖とWHS2011を預かる事となりました・・・(インストールをして欲しいとの事で)勿論私のじゃ有りませんよ(^^; と言う事でこち…

鼻毛Redey?(^^; 鼻毛PCを完成させよう!

鼻毛Redey?(^^;; 鼻毛PCを完成させよう! Sandayちゃんを作る前に・・・先ずは折角買った鼻毛鯖を安いから・・と言って眠らせてしまったんでは勿体ないです(^^; Win7やCentOSを使って録画機兼鯖にするか?DESKTOPにするのか色々迷いましたが、普通のPCと言う事…

Windows7 SP1を簡単統合!(鼻毛鯖編(^^; )

Windows7 SP1を鼻毛鯖(NEC S70 Type RB)用に統合しよう!(簡易版) このブログ(別館)の本来の趣旨である自作PCから最近かけ離れているような気がしますが・・・それもその筈でしてSandy用のチップセットがコケたり、鼻毛鯖という自作なんてアホくさ!と言わん…

録画鯖も出来たし宅内LANの整理をしてみた

宅内LANの整理 前回と、PC de Digital TVに跨がって記事を書かせていただきましたがようやくまともに動作するPT2録画サーバーも完成した事ですし、乱雑な宅内LAN環境を整理することにしました。 今まではNASが3台(クロ箱x1 市販のLAN HDDx2)も含めてかなり乱…

ファイルサーバー用Atom PCの製作(OS編)③活用+ベンチ

取りあえずベースマシーンもファイルサーバーとして機能するようになり、気がついたのはNASとは違って偉いファイル転送が速くなりかなり快適になりました(^^) 折角なので、ベンチマークテストを今までのNASと比較しながらやってみました。 どんだけ速いのか…

ファイルサーバー用Atom PCの製作(ハード編)

久しぶりの新規製作となりますね。 今回の目的は今までのメインで使用するようなPCではなく溢れかえった古いHDDの山を解決すべくファイルサーバーを目的とする物です。 今までは市販のNASにデータを集約していましたが、どうも転送速度に不満があり録画したt…

Clarkdale(i5 660)の実力を検証

Clarkdale(i5 660)の実力を検証 前回組んだi5 660機の実力を探るべく簡易にOCも含めて検証をしてみました。 先ずは、OCする為のBIOS設定の壺など書いておきますね(^^; BIOS設定の壺(詳細は触れてません) Frequency の設定項目(Gigabyte GA-H55-UD3H) 1.QPI C…

ClarkdaleでPCを組んでみた(Core i5 660)

ClarkdaleでPCを組んでみた(Core i5 660) GWウィークも終わり頃から急に暑くなりました山形も例外でなく30度位まで気温が上がってますね。 さて、そんな中ようやく新規PCも組み上がりまともに使えるようになりました。 今回はお金はかけずにサンデーブリッ…

個人でもサーバーは必要です(^^;

GWもあと2日ですか・・・・ もう碌なことがないのです・・・・・これを機会に乱雑なPC環境を見直そうと色々とやっている訳です。 新規PCを組み立てれば挙動不信・・・原因はHDDの相性問題でした。称も無く購入するまでもなくHDDは溢れているわけで・・…

Atom 330 VS Atom D510

前々から気になっていたAtom D510搭載PCがこのたび完成いたしました(^^) 左がAtom 330搭載のGigabyte GA-GC3300UD 右がAtom D510搭載のIntel D510MOとなっています。 外観的には大きく変わる事はまず、レガシーデバイス、パラレル、シリアルポートが省略され…