別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

Win8省電力PCの自作

Win8を使用して省電力PCを作れ!
製作日:2013/01/01
明けましておめでとうございます!
地元の家電店、PCショップの初売りに行って来ましたが..相変わらずの糞袋と目玉無し安いと
言っても何時ものツクモ価格とかね、失望しましたorz...ミスドユニクロが一番充実してました(^^;;
あれ?何を書くんでしたっけ?(^^;;;;;
あーそうそう!2013年初めての投稿は久しぶりのPC自作記事なのです。 しかも二台有ります(^^;
今回のコンセプトは?
1.徹底した省電力指向のPC
2.Windows8初自作(もしかして最後かも知れませんがw(笑 )
3.DTM(音楽再生)又は編集等の用途で使用したい。(USB-DAC等のお供にしたい)
4.基本的にエンコやゲームはしない軽作業が主でもHD映像の再生はしたい。
5.お安くなってきている2.5incデバイスも積極的に導入したい。
1番目を特に力を入れます。
 
パーツの選択
CPU Core i3 3220T 2.8GHz(省電力版CPU) \10,980(PC工房)
M/B Asus P8B75-M B75 Micro-ATX       \5,980(PC工房)
Memory DDR3 1600 8GBx2  CFD             \5,780(PC工房)
SSD   crucial m4 128GB                         \8,980 (使い回し)
HDD  TOSHIBA MQ01ABD100(2.5inc)1TB  \5,980(PC工房)
電源  Antec EA550 Platinum   550W         \7,980(ツクモ)
ケース SILVER STONE TJ08-E                \8,245(ツクモ)
光学ドライブ DVD Multi                         \2,480 (使い回し)
O/S Windows8Proアップグレード(WinVisatアップグレード対象) \3,300(ダウンロード)
CPUクーラー Ninjya Mini \3,280
他 2.5incモバイルラック CENTURY CERS25-BK \1,980(2.5incx2収納)
総製作費\50,205也..
 
とチョットスペックにしてはお値段が高めになってしまいましたが電源とケースをもう一つランク落としても良かった様な気がします。(400W位が丁度良い)i3のグラフィクスも貧弱なのでグラボが欲しくなったら増設することを想定して550Wとしました。(鼻毛鯖の400Wで電源のやりくりでチョット苦労したから(^^; )
OSはあの方法でインストールはしますがアップグレード元OSはWin VistaDSP版がありますのでそちらがアップグレード元になります。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
ケースはTJ04-EWとデザインを合わせてこれ又MicroATXでは定番のTJ08-Eを採用しました。
なんと言ってもゴッツく無くてデザインがシンプルなのが良いですね!ただ..TJ04-Eはメンテナンス性にも大変優れており組みやすかったのですがTJ08-Eはパネルが全面外すことが出来たり一見組みやすそうですがそうでも無くて、電源が上向きで倒立の配列はヨシとして特にストレージ周りがイマイチ!ご覧の様に直線配列になっておりチョット設計の古さを感じさせますね(鼻毛鯖の方が今風)HDDのケーブルがCPUクーラーと干渉しています、その為大型の空冷クーラーの使用はかなり厳しいでしょう、L型のS-ATAケーブルを使用して購入する電源のプラグもなるべくL型の物を選ぶと良いかも知れません。SOLOでもこの配列の為苦労したのに..これは行けません!サーバー用途では全くお奨め出来ないケースです。
それとAsusマザーボードだとATX電源コネクタの脇にUSB3.0のヘッダが有る場合が多いので干渉します。
エアフローは直線になっていますがもしグラボを増設した際の廃熱が心配になりますね...HDD周りは良さそうですが?
それとTJ08-Eの最大の欠点がペライ事!その為に静音性はイマイチですフロントファンが巨大な為高周波音を伴う騒音はしませんがプ~ンと言う音が気になる人は気になると思います。
それと今回使用した電源も効率が良い割には五月蠅い部類でトータルでの静音性はイマイチ(鼻毛鯖比(^^; )
そこで..TJ08-Eの不満点を解消出来そうなのがDefine MiniかPC-A04B なのです。
参考URL
HDDの向きが可変出来て取り外し可能、AsusUSB3.0ヘッダの干渉やCPUクーラーとHDDコネクタの干渉などが解消出来ます省電力且つ静音要素もプラスしたいならばUSB3.0が1個しか無いのはイマイチですがコチラが良いかも知れませんね、次回はこちらかな?
それと扉付きケースはP280は不気味な程静音性に優れていたので(但し窒息気味(^^; )静音性を追求するならかなり有効です。
もう一つは2.5インチベイがこのケースに付いている様なのですがかなり使いにくいので3.5incベイに装着 
イメージ 10
イメージ 3
 
出来る2枚挿入可能なモバイルラック(CENTURY CERS25-BK)を装備してシステム用SSDもここに入れます。
SSDは色々試したい年頃なので?ケースも開けずに換装出来るので便利ですよ!Win8が嫌になってWin7を使いたい時も別のSSDと入れ替えて..何て事も可能です。
下段には比較的振動にも強く壊れにくいと言われている2.5incのHDDを入れてコレをデータドライブとしました。(3.5incドライブを何台も装着..となると消費電力的にも不利なのです)
 尚、SSDに関してはラベルに対して端子の向きがまちまちなので無理に刺さない様に注意!
 ※PLXTORは逆です!PLEXTORロゴが下 ←誤:crucalの方が逆でした(ラベルが下)従って写真が間違い!(^^;
ご注意下さい!
イメージ 11
 
何故か??m4だけがラベルの貼り付け位置が逆になっています。
 マウント用のねじ穴もラベル面に付いていますPCに装着した時も製品の顔で有るラベルが隠れる様になります。
何を持ってこんな設計にしたのかが謎?
 その前に何でこんなにSSDを余らせているのか?の方が謎(^^;;;;
 
 
My 歴代PCのベンチ比較なのです
イメージ 4
 
イメージ 5公平に比較する為古いですがCrystalMark 2004R2を使用しました。
(グラフィクス関連は情けない結果が目に見えているので取りませんでした(^^; )
Markが188917点とライバルの鼻毛鯖を大きく引き離しておりますね!まあ上出来だと思います。注目すべきは3世代前くらいですがクロックの高いClarkdale core i5 660の3.33GHzマシーン(ミドルレンジ)にローエンドの癖に肩を並べています突き放している様に見えるのはSSDとHDDの差ですね、現行PCをSSDに替えるだけでも快適さにも大きく差が付くのです。(肩を並べてもi5 660はアイドルでグラボ無しでも消費電力が76Wは有ります)
i5 660マシーンはコレでも今の性能に満足していたマシーンですよ?
一応Win8PCなのでエクスペリエンスインデックスも見てみましたが下記の様に出ましたi3のHD2500もそんなに悪くは無いみたいですね、バランスの取れたPCになったと思います。
イメージ 6
そして驚いたのは消費電力!予想を超えて居ました(^^;
消費電力比較
イメージ 7イメージ 8
 
左が今まで使用していたG530
をベースとしたPCで右が
3220Tをベースとした今回製作したPCのアイドル時の消費電力となりますがそのその差は歴然です。
34Wもの差が出ました!
 
イメージ 9Prime95 では無くて.. OCCTの方でCPUテスト中の消費電力となりますが、高負荷時でもタッタの45W?何かの間違いかと思いましたが幾ら上がっても47Wがピークですね。
何と、モニターの消費電力と含めても幾ら頑張っても73W程度となりました。G530ベース機の方は頑張るとモニター込みで120W超える時もありますね..恐るべしivy Bridge+プラチナ電源ですね(^^;
しかし、サンワサプライのテーブルタップに付いている簡易W計なのでどうなのかな?(==;
 
※AsRock製マザーボードだと全般的に消費電力が高めの結果が出ます。 
と言う事でパーツの選択から省電力に拘って組んでみましたが、電力に対する効率が我が家の歴代PCではナンバーワン!は間違い有りません?(しかし、もう一台のi7 3770Sはどう出るのかで逆転するかも!?) 因みにワーストワンが皆様ご存じの?プレスコットPC(Pen4 640 3.4GHz)w
しかもグラボ必須で電源も抵効率且つ500W程度の物をギリギリで使っていたのでよくあぼーんしてました(^^;
この手のPCでモニターも勿論CRTしかも特に消費電力が高いトリニトロン2台..19インチで135Wとか(^^;コレが私が居る時間は常に稼働していてスタンバイ?「何それおいしいの?」という具合に当時のPCはスタンバイ機能も有る事は有りましたが使う気にはなれませんでした、電気代も今と比較しても\3Kは高かったのは確かなのです(^^; 推定1台230Wx2=460W夏場これ又エコじゃ無い電気食い古~いエアコンと併用するとブレーカーが落ちていました(^^; あれから8年くらい..ブラウン管が我が家から無くなりエアコンが扇風機になり..無いんでなくて健康の為なのです!(その割に始めようと思って居る禁煙が未だ(^^;; )Core2Duo登場でドンドンPCも省電力になり..結果電気代が-\3,000以上になりました(^^)
それに又拍車を掛けてG530から比較して性能がアップした上にPCの消費電力50%以上の削減に成功!
 
省電力PCのポイント
1.CPUは勿論省電力タイプを選択
2.ゲームをやらないんだったらグラボは要らない
3.SSDを積極的に導入してHDDは搭載しすぎない(足りなければUSB3.0接続にして不必要な時は電源OFF)
4.マザーボードは余計な機能が付いていないシンプルな物を選択
5.電源はGold以上を選択すればOK(何処とは言いませんが中にはナンチャッテGold電源の粗悪品もあるので注意!)チョットけいあん!でも見ようかな...コラコラ(^^;
    適切な容量の電源を使用する無駄に大容量な電源は選ばない
○この位の消費電力だったらACアダプタも一考
※電源は値段が高いから良い物とは限らないので情報を収集してから購入しよう!
何処とは言いませんが安くて良い物も有ります。昔はクロウシましたね。オィ(^^;
こんな所でしょうか..
PCを自作する上で今迄だとOCで極限まで性能を競うと言う楽しみが有りましたが、これからは..
如何に省電力にするか? 何て言う楽しみも有っても良いのでは無いかと思います、更に消費電力を詰めるためにCPUのコア電圧等調整出来るマザーボードで極限迄電圧を下げて楽しむのも1つですよね。(下げすぎてもCPUを破損する事も有るので注意が必要です)
 
と言う事で、今回も鼻毛以来ミッション成功ですね!
 次回は、メインPCを組んだ時の模様を書きたいと思います。