別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

WHS2011を鼻毛鯖(S70タイプRB)に導入しよう!②

メディア共有の実力は如何に??
WHS2011のDLNA配信とストリーミング配信
普通ならば、WHS2011の持つWEB共有やファイルサーバーなどの使い心地などのプレビューが多いですが、(これに付いては他に沢山有りますので(^^; )私の観点から粋なりメディア共有の実力が気になったので真っ先に試してみました。主にDLNAによる視聴に対しての検証になります
メディア共有の設定は至って簡単です。
イメージ 1
ダッシュボードから「サーバー、フォルダーとハードドライブ」のタグから「メディア」を選択して出てくる設定が全てです・・・デフォルトでメディア共有は「有効」になって居ます。
ビデオストリーミング設定の所は使用するPCのスペックにより低速~最良までの設定が出来ますが、もしAtomやE-350の省電力サーバーの場合は「低速」~「中速」程度(そもそもこれらのスペックのPCでトランスコードは無謀です(^^; )鼻毛鯖の場合は「高速」位で良いと思います。
「最良」ではチョットスペック不足の様な気がします。(i5 750~i7 870程度のCPU差し替えを推奨)
トランスコードする場合メモリーも最低4GBは有った方が良いと思いますPF使用量が100%とか言う場面があったからです。(FullHD TSファイルのトランスコードの場合)
後は、「カスタマイズ」でメディア共有するフォルダを選択して設定は終了!
※WHS2011ではZシリーズ(Z1以前に限る)であっても基本的にSMB共有は出来ません。
  DLNAの共有となります。
イメージ 2
今年テレビの買い換えを予定していましたがZ2以降SMB共有が出来ない事が発覚してからこの
REGZA Z3500はもはや手放せなくなっちゃいました(未だ映るし勿体ないし・・(^^; )
で・・こんな古いテレビでもX264でエンコして置いたチョット懐かしのストパンは難なく再生できました。メディアプレーヤーで再生できる物は大抵大丈夫では無いでしょうか?
しかし・・生のTSファイルの再生に於いては大問題が発覚!
何故かTSファイルで再生できる物と出来ない物が有るんですょ!
イメージ 3
何と!アスコーマーチとマルマル モリモリ♪は再生不可!!(^^;
 
イメージ 4
                         しかし・・「もしドラ」や「リバウンド」等のタイトルは再生OK!
同じ地デジのソースなのに何でだろう・・??????
ひらめきました!もしかして・・・と思って、再生できる/できない物と放送局の関係は?
調べてみました。
NHK-G                              ○
Eテレ                ○
山形放送(日テレ系)       ○
山形テレビ(テレ朝系)      ×
テレビユー山形(TBS系)     △(挙動不審)
さくらんぼテレビ(フジ系)     ×
○は問題なしで、どの番組も再生可能×はどの番組を取っても全く再生出来ない局△は番組により再生不可だった局になりますが・・・(因みにドロップが多発した場合も再生できない事もあります)
答えはこのリンクに!!
そうです、そうなんです!!再生できなかったのは東芝製マスターを使用して居る局つまり、Win7 SP1の時に既に問題になっているWMP12で音声が出ない局と一致!
※関東地区はNHKとフジテレビ、tvk,UDが再生できない可能性があります(過去の情報より)
民放のみならずNHKも地方により再生できたり出来なかったりするかも知れません。(マスターの違い)
BSで再生できないのはBS11 BSフジ BS-TBS等これも一致しました(^^;(WOWOWBS日テレ、BS-Japan等はOK)
何となく予感はしていたけど、心配していた事が現に起きたわけですょ・・しかもこの問題に関してはMSも放置状態。勿論外部へのストリーミング配信でも問題が生じてます。(東芝マスター局はストリーミングでもNG)
※取り消し線の部分の発言は撤回しますm(_._)m
Z3500側にも大きな問題があるのかも・・・・・
に有るように tsファイルはサポート外ともなって居ます、私にとってはかなり問題有りなのです。
但し、再編成したTSファイルは大丈夫です。
どうもDLNA対応機器により状況は変わるようです、PS3の様に本体に殆どのデコーダーを持って居る物はノントランスコードで行けるそうです。
その場合は東芝マスター局に関わらず本来持って居る放送のクオリティで再生可能です。
Z3500世代のDLNA機能とはそもそもコンビのレコーダーVARDIAに保存されている録画ファイルを再生する為に有る物と言っていい程互換性に乏しい物だそうです(^^;
Z2 辺りの物だとSMB廃止の代わりにDLNA機能の改善は期待できるんでしょうか???
次のテレビは糞○ー(失礼(^^;  )ブラビアへは私としては行きたくないです(^^;
イメージ 8
TSファイルの再編に使うのがtsMuxeR(GUI版)
これを使ってTSファイルの再編成をしてみます。
ダウンロード先
手順
1.再生できない番組を読み込み(add)ワンセグの映像と音声のチェックを外してDemux(分離)を実行
2.続いてTSファイルの再編成TS Muxingを実行してます。
後は再編成したTSファイルを録画フォルダに入れます。
イメージ 9
すると・・・あら不思議ー(^^; 東芝マスター(フジ系に多い)局のTSファイルが見えました!(^^)
勿論SP1を当てた後のWMP12でも音声が出ました。
でもいちいち、こんな事するのはマンドクセ・・・(^^;; 早く何とかして欲しいと思います!MSさん!
  
イメージ 5因みに、1920x1080のTSファイルを配信中の負荷ですが、かなり高いです。
映像もスムースでは無い感じもしますし鼻毛には大変な重みになって居る感じがしますね・・
X264やAVCファイル(1280x720)の場合は概ね30%程度で差ほど負荷にはなりませんでした。
ただ、BSの場合番組によって(局に寄ってではありません)は再生が追いつかずカクカクする物も有りましたのでトランスコードをバリバリ使用する方は鼻毛では残念ながらスペック不足・・・Sandayのi5 2400sクラスで組んだ物を使用した方良さそうですね・・
トランスコードにこそQSVに対応してくれれば良いのに・・・
 
 
 
トランスコードの設定は高度な事は出来ません。例えばTSファイルはトランスコード無し(コレができれば良かったのに・・)とかは出来ず強制トランスコードとなります。
しかも、画質はハッキリ言って良くありません、標準のメディア配信はWMP12並の性能と言って良さそうです。
ただ、結構古いテレビ(勿論DLNAは対応必須)でもメーカーを問わず再生できるという報告も聞きますので、MediaTmb等と比べれば互換性はかなり優秀と言えるのでは無いでしょうか?
DLNAに関してはもうチョット高度な設定が出来るアドオンを期待!と言う所でしょうか?
用途としては、エンコしてしまったファイルをリビングにあるテレビで視聴するという用途ならかなり便利な機能と言って良いでしょう。
イメージ 6
ドメインを取得して、外部PCからサーバーにアクセスするとこんな感じになります、こちらからサーバーのフォルダにアクセスしてアップロード/ダウンロードが可能となります。
例えば、ノートPCを持って外出したとしましょう、家族との思い出を撮る為にデジカメを持って行った際に撮影したデータをホームサーバーへアップロードしておけば例えデジカメを誤って水没させてもデータは大丈夫!
ホームクラウドとしても充分使えそうですね。
イメージ 7
又、こちらが噂の外部ストリーミング配信機能です。
WHS2011とPT2を組み合わせて録画フォルダにTSファイルを保存するようにしておけば外部から録画番組の閲覧が可能となります。確かに、録画したファイルは外部から見る事は出来ましたが・・
上記問題はストリーミングでも発生するかも知れません・・・でも、不思議な事に地上波で東芝マスター局の物はダメですがDLNAだと再生不可能なBS11はストリーミング再生できるという不思議が??(^^;
どっちにせよ標準のメディア共有は私から見れば微妙です(^^;;
DLNAに関してはTwonkyServer等のWHS2011でも使える物も多数(Windowsアプリもそのまま使用可能です)存在するのでそちらを使用した方が未だ良いかも知れません。
お気軽にストリーミングを楽しみたいならば設定も簡単すぎるくらい簡単ですし、標準の物で概ね満足は出来るかな?(録画してそのままDLNAの配信まで考えなければね(^^; )
Linuxと違って全てに於いてバカちょん鯖と言わんばかりの簡単操作で実現できるのは初心者にとっても実は嬉しい事でもあります。(^^;
それに、地デジならワンセグでもリアルタイムで視聴できますが、BS/CSとなればまさかパラボラアンテナを頭に付けて移動できないので(^^;; このストリーミング配信というのはBS/CSではかなり重宝するかと思います。
スマートフォンでもストリーミングが受けられるようソフトも準備されていますしね。
ただ、上記でも述べたようにBS等FullHDなtsファイルをトランスコードする際はかなりCPUのパワーが要りますので鼻毛ではスペック不足です、CPUを差し替えるなりSundayで省電力とハイパワー運用を兼ねたCPUを使用する事をお勧めしたいと思います。
と、録画中にストリーミングは絶対しないように!ドロップ所か失敗するかも知れません(あんなにCPUパワー食ってるんですからね)
 
6/25追記
※NB75様から情報を頂きましたが、PS3DLNA共有の場合mfds.dllWin7無印の物と差し替える事でどの   局のファイルも問題なく再生できていると言う事です。
  又トランスコードも掛からない為負荷も掛からないらしいですね、PS3を素直に買った方が良いのかも・・(^^;
私の方も試してみましたが、残念ながらZ3500の場合は状況は変わりありませんでした。
ただ、WHS2011内でWMP12を使って東芝マスター局のモニターをする時の音声が出ない問題は解決されました。
DLNAのクライアントに寄ってはトランスコード無しでの視聴が出来るみたいです。
そういう場合は、恐らく東芝マスター局のTSファイルでも問題ないのだと思いますが・・
イメージ 11
ストリーミングした場合は東芝マスター局のTSファイルを指定するとエラーが出てしまいますが・・
イメージ 10
tsMuxeRでワンセグをカットしてHD動画と音声部分のみで再編成すれば東芝マスター局でもストリーミングも大丈夫!
※チョット色々うるさい会長さんの居る局なので強烈にモザイク掛けてあります(^^;;;
あ・・でも山形に さくらんぼテレビ を作ってくれた恩は忘れませんm(_._)m
この会長さんが居なかったら地デジ移行後でも山形はフジ無し3局地域になる予定の地域だったそうです(^^;
この経緯は「チラシの裏」に纏めてありますので興味のある方はどうぞ(^^;