別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

ファイルサーバー用Atom PCの製作(ハード編)

久しぶりの新規製作となりますね。
今回の目的は今までのメインで使用するようなPCではなく溢れかえった古いHDDの山を解決すべくファイルサーバーを目的とする物です。
今までは市販のNASにデータを集約していましたが、どうも転送速度に不満があり録画したtsのデータ転送も3GB程度の物でも5分近く時間が掛かってしまっていました。
それに、HDDも最大で2TB(1台しか収納できない為)までしか収納できずに直ぐにデータが溢れる始末・・・
(未エンコのtsデータが多い為)と言う事で構想は今年5月頃・・重い腰を上げて(^^; ようやくハードを集めてみます。
 
以下の物を集めました
M/B Gigabite GA-D510UD \9,000(オークションで落札 4月頃)
メモリ Team Elite DDR2 800 2GBx2 \3,980(ストック品 安い時に購入品)
→4GBが認識しないのか?単なる相性なのか?起動しないのでUMAX 1GBx2 へ変更
HDD HDS721010CLA332 1TB \7,800(ストック品 今年初め頃購入)
HDD2 WD10EARS \4,120(購入仙台 パソコンの館 限定特価品)
EARS?? これってWin7に最適化されたアレですよね?Linuxではどうなんでしょ?(後程要調査)
PCケース Gigabite GZ-M1(Micro ATX)\2,980(仙台 パソコンの館 限定特価品)
HDDクーラー ainex HDC-503BK \2,980(地元パソコン工房)
電源 玄人志向 KRPW-V400W \4,980
OSはLinux系を使用する予定なので今回は購入は無し(^^;
制作費は大体\35,680位です。
 
イメージ 1
ケースはHDDを4台以上収納する為にMicroATXの物を使用たまたま特価で有ったのでこれに決まり!
イメージ 2
ケースの方がHDDを積む部分のエアフローがイマイチ臭いので5インチベイ用のHDDクーラーを付けてみた
イメージ 3
 
内部の様子MIcro ATXのケースでもMiniITXのマザボはしっかりマッチしてますね!何かスカスカ で寂しい感じもしますが・・・(^^;
省電力ファイルサーバーが目的ですのでこれで良いのです
 
このケースGZ-M1は片開きで安鯖のS70SD等のケースのように片側はリベット締めされているのでメンテナンス性はイマイチかも知れません。購入する際はこの辺を考慮した方良さそうです。
 
イメージ 4
取りあえずベースマシーンが完成しました(^^)若干HDDクーラーのトーンとケースのトーンがずれてるような気がしますが・・・薄暗いところに置いておく分には気にならなそうです(^^;
取りあえずは、ベースマシーンとして組み立てましたHDDは後から2TB程の物を2台くらい増設しようかと考えてます。
と言う事で、このマシーンをベースに次はサーバーとすべくOSのインストールと活用法など書いてみようと思います。
と言っても私・・Linuxの専門的な知識はあんましないので果たしてうまく行くのかどうか?(^^;
より簡単な方法でNAS化(ファイルサーバー)出来ないか検討してみたいと思います。
そう言えば以前見よう見まねでクロ箱を使ってsambaで共有設定はした覚えはありますが、それは遠い日の事・・(だった5年くらい前ですが(^^; )それと同じ要領で良いのかな?
出来ればこれにPT2も引っ付けられたら・・・付けるだけなら簡単なんですけどね(^^;
(これは期待しないで下さいw)
と言う事でこれからググって調べなきゃね・・・何かとっても苦労しそうな予感がします(^^;
 
10/12中間報告
最初から躓いてます起動しません・・真っ先にメモリを疑って馬糞いや失礼(^^;
もう使っていないUMAXの1GBx2のメモリをジャンク箱から出してきて付けた・・もっと絶望的かな?と思ったら見事起動!やるじゃん馬糞!ゴメンナサイ(^^; チョット見直しましたそれに引き替えTeamは相性がきついのか? G45のママンだとしっかり起動してるのにね。(巷ではどっちもどっちらしいですが(^^; )
で進捗状況は取りあえずOSはUbuntu10.04LST(10.10も出たばかりだけどこちらの方がサポート期間が長い)
イメージ 5
今回のように光学ドライブなんて畑から付けないPCの場合はこのようにUSBからインストールできるユーティリティもあり大変重宝します。やはりサーバー版でしょう!と思いましたが、GUIが付いているディスクトップ版を選択しました(^^; Windowsにドップリ浸かってしまってMS-DOSの事すら忘れてしまった私にとってはGUIが付いていた方が何かと便利かと思ったからです。
ブラウザで虎の巻サイトを見ながらターミナルでチマチマ設定できますしね!
なれてきたら又サーバー版の方を導入も考える事にして・・・・
考えてみればクロ箱の時のdebian化のはCUI環境でやってたんですよね(^^; (Ubuntudebianが派生した物)
(あまりにも素っ気ないのでSWATを使って外部PCからsambaの設定はしていたかと思います)
取りあえずUbuntu10.04のディスクトップ版はインストール完了!
イメージ 6
GUI環境でもAtomD510で起動やシャットダウンは素早く動作自体もかなり軽快に動作してくれます(^^)
省電力なのでネットとOffice系専用PCとして活用しても良さそうな気もしますね。
(ディスクトップの活用などは別の機会に・・)今回はサーバーの巻きですので(^^; 
つづく・・・