別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

鼻毛鯖でSSDのRAID0を構築する実験!①

鼻毛鯖(S70RB)でSSD RAID0の実験!
(鼻毛でのRAID設定覚え書き)
と言う事で、科学する心を何時までも忘れない為にも(^^;;(関係ないしw)鼻毛鯖にも最新スペックのストレージを!を目指すべく、実験をしてみました。
と言うより、丁度工房の安売りであまりの安さにやたら私が「気になる物」版で絶賛していたモアイの96GBSVP100S2(\9,999)2個確保しました!(誰も買わないようなので私が頂きましたw)1限なので閉店頃ケーブルを買い行ったら未だ有ったのでもう一台をつい・・・・店員さんも売れ残れば明日から\11,800で売れるのに・・笑顔で「又おまえかょ!」という顔もせず売ってくれました(^^;;
2個で\19,998! 192GBの容量と考えれば充分お買い得ですよね?
イメージ 11台別のPCで使用して居て、SSDってこんなに安定していたっけ?と思わせる程の安定性が気に入っています、早いしね(^^)
ALL PC SSD化計画も有ったのですが、ここは先ず2台も有るんだからアレするしか無いっしょ?そうですRAID0を構築してキャパと高速化を狙ってみる事にします。
ただ、一般的なZ68ママン(手持ちのAsusP8Z68V)じゃ面白くも何ともありません(^^;; 記事も結構見かけるし・・
わが愛用の凄く愛着のある鼻毛鯖でこそやる価値があるんです(^^;; 所で・・・鼻毛鯖には隠れRAID機能もある事はみんな知っていると思いますが、使った事がある人はあまりいないと思いますググっても数記事と該当掲示板しか引っかかりません。
じゃあ試してみよ~!と言う事で・・・
鼻毛のRAID機能を有効にするジャンパは・・っと・・ここここ。
イメージ 2
 
PCIバスの下側にあるジャンパーを写真のように差し替えるだけで
RAIDの準備が完了です!
BIOSの設定はAHCIにするとか、RAID有効にするとかの項目は無いので弄る必要はありません。
SSDはPort0とPort1に順番に接続しておきます(左側面から見て右側の2本に接続)バラバラに接続すると認識しても正常に動作しないので注意してください。(OSのインストールがコケる事が有ります)
 
 
 
イメージ 6
 
すると、RAIDコントローラーが有効になって今までのポスト画面が変わります。
ポスト中に素早く Ctrl+M を打ちますと・・
今まで見た事の無いとてもシックな(^^; ストライプな設定画面が現れます。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
「Configure」→「Easy Configuration」に行きます
 
 
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
  
 
 
 
すると、右のようにデバイスの構成が出てきます、READY の部分にカーソルを移動して スペースキーを押します。2台SSDが有る場合2台とも同じ操作をします。
すると、ONLINE A00" ONLINEA01" 変わりますので良く確認をします。
イメージ 10
 
 
F10を押すとSelect Configurable Array(s)のメニューが現れます。そこで、スペースを押すとSPAN-1と表示される事を確認してください。
そしたら、又F10を押します。
 
 
イメージ 11Virtual Drive(s) Configuredメニューにアレイが表示されて、下側のメニューの設定をします。
一番上はRAID = 0(RAID設定はリターンキー)に変更します。
次にデフォではキャッシュがOFFになって居るのでこれではRAID0の高速性は発揮できませんので、メニューの3番目DWC=off → DWC=on に変更してください。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
この2項目の設定が終わったら・・・
メニュー5番目の Accept を選択します。
ここでリターンキーを押して・・
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
そして、ESCキーを数回押しすとSave Configuration?
が出てきますのでYesを選択してリターンを押せば主要な設定は完了です。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
最後に、アレイの初期化を行いますTOPメニューから
Initializeを選択してスペースを押しまます。その後
Virturl Drive 0 が黄色くなりますのでF10を押します。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
初期化を実行しても良いか?みたいなメッセージが出ますので、Yesを選択して右画面のようにバーが右まで触れれば初期化は完了となります。
後はECS を押して指示に従ってCtrl+Alt+Deletを押してPCを再起動します。
OSのインストール編に続きます・・・