別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

My REGZA ZG2「ファンに異常が発生しました」が出るようになったの..

My REGZA ZG2「ファンに異常が発生しました」が出るようになったの..
5年延長保証も終了!!どーしましょ!?
 
自分で修理しましょw
と言う事で前回のZ3500がアボーン(死語ですか?(^^;;)した時は5年保証適用期間内ですが液晶交換が必要と言う事で保証対象外の上にメーカー在庫が無く時間掛かるよ!
直すより買った方安いかも..とKsさんから言われましたので型遅れのZG2を安く提供していただきました。
これが又SMB共有からTSファイルも再生できるし、何と言っても「タイムシフトマシーン」も付いていて特にドラマ等(テレ朝の金曜23:15枠のドロドロしたドラマは見ますw)途中からしか見られない時も「始めにジャンプ」ボタンで始めから見られる感動は忘れられません、ていうか今回問題なのはタイムシフトマシーンでは無くて(こちらの機能は5年目の今でも正常に動く)時々「ファンに異常が発生しました」→「間もなく電源をオフします」→「プチッ!」→「オィ!!(`Д´)ノ」これも最近頻繁に出るようになってきましたし、リモコンが効かなくなった事例も1度出ました...
画質も大変良くて(音質は最低ですがw)最早手放せない存在でも有りましたが残念!
やっぱり東芝東芝だったんですねorz..
ネットを検索しても同じ症状の方が沢山居るのには驚きました、どうやら東芝の製品は全体的に埃対策がなって
イメージ 1
いないものが多いらしい...
これはもうネイティブな8K(NHKスーパーハイビジョンと呼んでいる)テレビもシャープから販売されてだいぶお安くなってきた4Kテレビに買い換えなさい!と言う神からのお告げか?(^^;
新しめの「バズーカ」でも49インチなら貧乏な私でも手が届く範囲ですし..
えっえっ??又東芝?(^^;私も懲りないですねw と言いますか、他のメーカーって囲い込みが激しくて買う気しないんです、PanaもくSONYもメーカー囲い込みや著作権保護機能がウザ過ぎてもう結構です...w

今はテレビなんかに金を掛けたくないと言う結論になり、ネットで調べてみると何て事は有りません...分解清掃でファンの埃を取れば良いだけの話です。
PCだと定期的にCPUやグラボのファン清掃はしますが、テレビも必要だなんて...おかしいでしょ?自作PCをやっている人なら簡単な事ですが、一般ユーザーはどう思うでしょうか?末端ユーザーの事は考えていないとしか.....(^^;
参考URL:
http://gaogao-norry.blog.so-net.ne.jp/2014-05-24
大変参考になりましたm(_._)m
メイン基板や前回のような液晶自体の不具合と言う重大な故障では無いし、バズーカに買い換えると??未だ使えている「タイムシフトマツーン」が使えなくなるよ!!これも嫌ドス(^^;
じゃ、直しましょう!
先ずは裏蓋の↑の付いているネジを全て外します最後に「ムムムム外れない!!」と言うことになりましたが、コンポジット入力(アナログAV端子の所の小ねじ)の所のネジも外す必要があるのでご注意を!
裏蓋はネジさえ全部はずれれば簡単に外れます。
ホントに作りがチャチです、無理な力を掛けるとベゼルが折れることがあるのでご注意を。
コレが問題のファンやはり、ビッシリ5年間の埃がたまってますね(^^;
イメージ 2
 
コレではファンも回らなくなる罠.....(^^;; PCだったら絶対許せないレベルw
皆さんのノートPCやシロッコファンタイプのグラボもこんな悲惨な状態になっていないか?
一回見た方良いですよ(^^;;で無いとサーマルスロットリングが発生して鈍速PCになっちゃいますw
どうもファン異常の原因はこのHDD側のファンみたいでしたね,,,,,
通常録画用のHDDの上に付いていますが、吹き出し口から上に付いているタイムシフトマシーン用のHDDを冷却すべく付いている物ですね。
HDDファンは埃が詰まりすぎていて手で回してみても堅い感じです。
ファンのトルクも貧弱でグラボやノートPCでよく使われるシロッコファン、静音なのですが埃が貯まりやすい欠点が有ります。PCで何度も回んなくなった!と言うトラブルも体験してます。(部屋が汚いから(^^;;サーセンw)
コレでは「ファン異常が発生しました」がいつ出てもおかしく有りませんね!
表側から歯ブラシでカシカシ...しても裏の埃は取れませんのでファンは外して裏も丁寧に掃除していきます。
イメージ 3
ファン接続コードを本体から抜く時は慎重に抜いてください、コードも細くて根元から「プチ!!」では後の祭り、同等のファンも東芝では売ってくれませんのでテレビを買い換えるか?正直に話してメーカー修理を依頼することになります。
その場合の代金は、長期保証(ZG2ではほぼ切れているのでは??)が使える場合部品代のみ\6,000位掛かります、有料修理だと出張費、技術費込みで\20,000以上掛かるそうです。「たかがファン交換如き」に2万円アホらしいですよね?(^^;
私だったら、5年使ったし買い換えの方を考えてしまいますね。
はいこの通り!ファンも元通り綺麗になりました!!
 
こちらはZG2の制御基板ココに画質の鍵を握るコントロール回路も組まれていますヒートシンクが被せて有るのが心臓部の統合CPU(Cell Revorution)ですね、Cell Regzaの廉価版と言う感じですかね。
当時話題のCell技術を盛り込んだ内容となっていて画質については現在でも十分通用する物では無いでしょうか?画質についてはアニメ用途だったら絶対的な高画質だと思いますw(^^; (ホント綺麗!)
4Kテレビのアプコンも綺麗ですが(廉価版4Kテレビはアプコンは付いていない物が有る)FHDのDtoDの方がボケ感が無くFHDのソース(現在はこちらが主流)はやはりFHDパネルで見るのがBESTですよね。
アニメ向けテレビ、その反面横スクロールには弱く、BRAVIA系から比べると動画性能はかなり劣ります。
 
基板は5年前だと未だこんなに巨大だったんですね...ただ、.部品はスッカスカw
ここにも問題のシロッコファンが有りますので忘れずにコレも掃除しておきましょう!
因みにAV端子の下にはサブウーファーが有りますが、「こんなので効果あるの?(^^;」なショボい物です。
イメージ 4
 
分解序でに、タイムシフトマシーン部も見てみましょう。
イメージ 5
 
右側に壮観に3つ並ぶのは地デジチューナー同時期出ていたCell Regzaから比較すればショボいですが1ユニット2チューナーで6チューナーとなっています。
タイムシフトマシン用のHDDはSATA(多分3.0)でよく見ると?シングルでは無く2台RAID0接続されています。
6番組同時だと帯域が必要なのでしょう(理論上は1ドライブで充分間に合います...PT2で8波同時記録なんてしてましたからね)タイムシフトマシンのHDDは750GBx2(何故かHitach製)=1.5TBとなっているようです。
帯域確保も目的なのでしょうけど、タイムシフトマシンではHDDの寿命が縮む事は認識していたのでしょうRAID0にする事で2台のHDDに負荷を分散させてHDDの寿命を延ばす目的もあると思います(ZG2もUSBの交換式にして欲しかったね)ただRAID0の場合どちらか1つのHDDがあぼーんすると全く使い物にならなくなります。
タイムシフトマシンが2-3年で使えなくなるトラブルの多発はココにあると思うんです!ハズレHDDも数%の割合で存在していて1台のみいつの間にかお亡くなりになっていたとか.....(^^; 有りがちですよね。
私のは5年以上経っているのにタイムシフトマシンはピンピンしてますよ!HDDが2台とも当たり品だったのでしょうね。
※RAID0はリスク2倍!って昔から言われてます。
HDD交換はRAID1~以上は1台のみでOKですがRAID0は必ず2台セットで交換するのが常識なのです。
因みに通常録画用HDDは500GB(自社製)こちらもSATA接続です。
ZG2のHDDの交換は自力で成功例は無いらしくHDDか壊れたらお高い修理費が掛かるようで、そのまま放置にしている方も多いですね。(Z7以降はUSB3.0接続で交換可能)
 
リモコンが効かなくなったら?
あ、ZG2でも一つのリモコンが突然効かなくなった問題に関してはコンセントからプラグを抜いて放置&メインSW長
押しのリセット(再起動)で直りましたので多分、ファン異常から来る放熱不足により熱暴走から来る不具合.....かな???(^^;(詳細不明)
リモコンが効かないと言う症状はREGZAに限らず多々ある事で、皆さんも多分経験されている事でしょう!AV機器(本体)が悪いのかリモコンが悪いかの切り分けは写真ではIR LEDがピンクに光っているのが見えると思いますが、勿論この光は赤外線なので人間の目には見えません、デジカメやスマホのカメラ(CCD)では赤外線や紫外線も映ってしまうのです。
イメージ 6
コレを利用すればリモコンの可否は簡単に切り分けができますよね?(大抵は電池切れw)
IRが光っていてもリモコンのCH(モード)が何らかの誤操作で変わってしまった何て事も有るので汎用リモコンはもう一度メーカー設定をする事で直る事が多々あります。
専用リモコンも複数の機器を1台のリモコンで操作する場合CH1/CH2と有る場合別のCHになっていてテレビが無反応何て事も希にあります。(この場合取説に目を通して下さいね)
本体側が悪い場合は先に述べたとおり、機器の再起動やコンセントを暫く抜いて放置して初期化をすると直る場合が殆どですが希にホントに制御基板がやられている場合もあります。 そう言う時はもうメーカー修理しか無いですね(^^;
と言う事で、「買い換えよう」でも「ちょっ待った!」なのです、家電の故障の大半はゴミが貯まって可動部が動作不良を起こしていたり、チョットした接触不良等の簡単な事の場合が多いです。
分解して掃除しただけでも直る事も...コレを利用してハドオフのヤッスイ ジャンクテレビ等も同様の清掃のみで見事復活して、コレはテレビは今要らないので知人にあげましたw
膨らんだコンデンサを交換しただけで復活する場合もありますよ!そう言う「ジャンク」を狙うのも又面白いかも知れません。