別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

NEC法人向けPC NEC Mate PC-MK34L/Lを活かせ!①

ジャンク法人向けPC NEC MATE  PC-MK34L/Lを活かせ!①
お買い得!Core i3 4130(第4世代Haswell)搭載話題のMateが\4,220ポッキリ!!
中身はLenovo ThinkCenter e10B4-A0YF00
お約束!Windows10+SSD化セットアップ編

と言う事で、ボケェェ~と何時ものようにネットを見ていたら「ムムムム?」何となくお得そうなJunkPCを発見!中古という事ですがコレは鼻毛鯖以来のお得PCなのでは?
いや、年末に鼻毛を上回る富士通の\9,800(新品)鯖が登場するも華麗にスルーw(^^;
何故ならば?鼻毛鯖と違って汎用性の無いホントの鯖仕様(メモリもECC必須)だったからです、まぁ普通にWin10でも使える代物だったようですがファイル鯖の更新が今必須な状態なのでGetしとけば良かったかな??(^^;
YOU TUBEを見ているとNEC MATEをカスタマイズする映像も何点か見つけて...
先ずはグラグラきた切っ掛けになった「かじまっく」さんのYOU TUBE動画がこちらなのです。
https://www.youtube.com/watch?v=ryBM98lFugA
凄いお話がわかりやすくお気に入りのチャンネルだったりします。
初めてジャンクPCを触る又は自作erの方でも「今は買い時じゃ無いょ!ジャンクで遊ぼう!」と言う方も改めて「かじまっく」さんがジャンクPCに付いて盲点を突いて説明してますので目を通す事をお薦めします。
そのリンク先のお店で見つけました。
弄りやすいPCなので録画専用PCに1つ有っても良いかな?と思った所\5000(税込み)+送料\700でしかも4世代の蓮CPUを搭載と来たら買うしかないでしょ?(^^;更に気がついたらYahoo!限定のTポイントが1480ポイント付いていたので失効する前に使っちゃえ!!(^^;\4,220でゲット!
コレが証拠写真なのです。
イメージ 1
(厳密に言えば更にヤフオクでも使えるTポイントが200P付いたので実質\4,020です)
購入したのはここのショップなのです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/junkpcnet/
他にも同機種で4GBメモリ+蓮Core i5搭載機も\7,000程度で出る時もあるみたいなのでチェックすると良いかもしれません。
但し、そういうお買い得品は速攻で無くなりますので平日にチェックしておく事をお薦めします。
メーカーリンク
製品仕様
今回のは飽くまでもJunkPCと言う事でOSとHDDは無しですが、この辺はOSはともかくHDD何て付いていてもどうせ使わないんだから良いのですw
購入のポイントはi3ですがHaswell世代のCPUが搭載されている!と言う事です、今手持ちのパーツの流用も比較的やりやすい点です。(何よりも安い!!)
私は製品の写真のCPUシールで直ぐピーン!!!と来ましたよ!こんなに新しめなのに\5Kは安いんでね?躊躇う事無く迷わず「ポチッ!」
※2020年2月現在ではチョット微妙かも(^^;?? もっとお安い価格で出ている場合も有ります。ゲーミングPC化もやりやすいです。
かの有名なユーチューバーの方も同機の改造をしてますよ!
で、実は3月から4月に掛けては企業のPCの更新時期でジャンクPCも大量に出て来ます、ハドオフも要チェックシーズンなのです偶にコレに匹敵するお買い得ジャンクPCが並んでいる時もあるのです。
ゴッソリ買って行ってしまう方も居ますのでチェックはこまめにした方良いカモです!
はい、クロネコでも佐川でもゆうパックでも無い西濃便で届きました「ドテ!」
イメージ 2
ジャンクとは言え開封する時のわくわく感がたまらんのですね~
ジャンクだから期待しては行けませんw
コレですね!アレ?このPCウチの会社で今使っているPCと同じじゃんw(^^;
いかにもビジネス向け!と言う無機質なデザインですが、だが・・・そこが良いんです!
5インチベイがあるのですがベゼルが被さっていて「録画PCならそこにモバイルラックを」と思って付けようとしましたが付きませんでしたチョット加工が必要。
イメージ 3
イメージ 4
ジャンクの最大の理由はこの派手に付いた側面の傷、こんなの全然気にならないのですw
傷以外は全体的に黄ばみはありますが、ジャンクにしては綺麗です!
うーむ開封の様子は動画じゃ無いとうまく伝わらないなぁw

勿論ビジネス向けPCなのでカードリーダーは付いていません、理由は重要データを持ち出しされたら困るでしょ?(^^;その割にはDVDは書き込みできるしUSBマスクも無いですね?
インターフェースはかなり充実してます、やはりこの辺はノートPCやNUCよりも拡張性に優れていますので十分楽しむ事でがきるでしょう。
ただですね、デジタル出力がDPのみ(DVIとHDMIは無し)と言うのが残念ですね。
逆にDPが付いてる!と言うのがミソ!実はですね、後ほど実験しますが蓮世代のHD4400/4600から4K出力に正式対応しているという点、HDMI1.4aでは無くDPつまり4K 60Hz出力が出来る可能性があります!\4,220で4K対応?しかも60Hz何てOUT OF眼中だったのに棚からぼた餅なのです(^^;
この時代だとHDMIは2.0は未だGTX980/970のグラボに付いているのがで出たばかりで、ママンに付いている
HDMIは1.4a4Kに対応しても30Hz迄となります。(DVIから4Kだとデュアルリンクケーブル必須)
※但し、Haswell世代でもPentumとかCeleronブランドは4Kに対応していません。(以前確認済み)
 
逆にこのPCの場合普通のFHDとかXGAモニターとの接続はD-subから行うかDP-DVI又はDP-HDMI変換ケーブル(アダプタ)が必要になり無駄出費が発生してしまう欠点もあります。
D-subはWQXGA位が限界で4Kは無理です(^^;しかもアナログですので安物の糞ケーブルを使うと?画質も劣化します(酷いとゴーストが出ます)FHD以上の解像度だと非常に扱いにくい規格ですのでデジタル接続にしましょう。(HDMI or DVI)
但し、法人向けPCの場合どれを見てもD-sub+DVI(又はDP)HDMIはライセンス料が発生してコストが上がるため殆ど搭載されていません。自作PCでは常識のHDMIが無いのでHDMIが欲しい場合GTX1030等の省電力なグラボを搭載するか上で触れた変換アダプタの必要も出てきます。
 
イメージ 5
中身はこんな感じで陰に隠れてわかりにくいですがママンは何と!MSIでは無くlenovoです!IJ81Mと言うM-ATXでは無い独自設計のマザーボード及び電源は特殊な240Wの12Vは2レーンのくせ者ですorz
CPU側は19Aしかなく勿論ですが4790K等の高クロック高TDPなCPUは止めた方良いです(^^;(どうしてもi7と差し替えたい時は4770TとかS推奨) グラボも最新では電源容量から見ればロープロのGTX1065程度の物くらいしか乗せられないと思います。(中古品では一応750Tiも動作しますがギリギリで電源が持たなそう)
ママンがlenovoと言う衝撃的な事実を知りNECもすっかりlenovoに侵されてきているんですね、チンコパッド(^^;の国内向け生産も我が県内の米沢市に有る山形NEC米沢事業所で製造(Assy組み立てのみ)されているんですょ。
嘗てはPC9801シリーズのデスクトップPCや98Noteもここで生産されてきました。
嘗ての輝かしいNECを知っている世代としては寂しくなってきますね、新鼻毛鯖なんてもう無いんでしょうねぇ?(^^;
何とも中身はチンコセンターw(ThinkCentreどすw)と同じと言う事になりますねぇ。
フロントパネルルUSBやオーディオI/Fの配列から見てMate顔のThinkCentere 10B4-A0YF00でしょ?これ(^^;
後は、特記すべき点は家庭向けと違って法人向けだけ有って中にアクセスしやすくなっていますドライブベイもカチャッと横に開けられるようになっておりHDDや光学ドライブも交換しやすいようになっています。
残念ながら、SSD搭載は考慮されていなくてHDDベイに無理矢理付ける事になりますね。
HDD+SSD(2.5inc)にする場合は一工夫必要です。
何は無くてもジャンクPCはCPUのグリス塗り替えはしましょう!(使用時間が長そうなビジネス用途は特に!)
イメージ 11
イメージ 12
 
5-6年も使えばグリスはカピカピ自作erなら定期的なグリスの塗り替えは常識なのです。
このMATEもグリスはカピカピコレではハードな使い方をしたらサーマルスロットリング必至w
綺麗に拭き取ってグリスは塗り替えました。
Sandy(2世代)迄はヒートスプレッダーが半田接合でしたがIvy(3世代)以降はご存じ、グリスバーガーw(^^;状態なので殻割りまでしなくてもせめて外側のグリスは是非塗り替えしておきましょう!
 
OSは付いていないのですが?実はデジタル認証で大丈夫!
問題はOSだよね、プロダクトシールも無いみたいなのでどうしましょ??
最悪Win8のライセンスが余っているのでコレを踏み台に紐付けを試してみようと思います。
と、言いたい所ですが?Win8(8.1)を元々搭載しているメーカー製PCの場合デジタル認証を使用しているので、プロダクトシールは貼られていません。
会社にも同じPCが有りますが確認のためプロダクトシールを探しましたが有りませんでした。「Pro Windows8」シールが貼ってあるだけです。
BIOSに認証に必要な情報が入っていてコレがですね?何故か知りませんがWin10/Win8.1(8)共通で使用できるんですよ(^^;??
前回のチンコパッド(もとい!ThinkPadなw)もデジタル認証方式でした!Windows10を例のMS謹製のツールを使用してプロダクトキー無しでインストールすれば頼みもしないのに??(^^;勝手に認証済みになります。(チョット不気味だけどまっ良いかW)
こちらのMATEもこれ又頼んでも居ないのに・・・勝手に認証済みになりました!
勿論、法人向けですからHOMEじゃなくてProで認証されます。
ほらねぇ~(^^;
イメージ 7
古いWin8キーも使う事も有りませんでした。PT3をUbuntuで使うようにして我慢しようかと思いましたが気が変わりました(^^;折角使えるんだから取っつきやすいWindows10環境で録画PCの構成を考えてみましょう。
実はLinux環境の方が録画環境が安定していたりもするのですが、こちらの方はファイル鯖を構築する時に別途組み込む事にします。
※但し、Win10へのアップグレードは良いですが逆にWindows7のダウングレード権を行使する場合、現物のOS(win8)が稼働していないと面倒かも知れません。
※これだけ緩いとWindows10は無料で利用できる物と勘違いされる方も居ると思いますが自作機の過去にWin10の紐付けをしていない無垢なママンではちゃんと蹴られますので(^^;製品を購入するか?Win7 or Win8のキーを踏み台にして紐付けしてください。(1つでも使用済みOSはライセンス違反なので注意ね)
 
今回のはメモリは2GBしか付いてませんので今から購入を考えるなら、最初から4GB位付いているジャンクPCを選んだ方良いかもしれません、CPUの性能は3世代も4世代もあんまり変わり有りません(4世代の方がクロックは高めですが)変わるのは内蔵グラフィクスですHD3000系とHD4000系の違いは4Kに対応しているか居ないかの大きな違いが出てきます。
FHDとかWUXGA等一般的な解像度で使用する場合3世代でも4世代でも差程変わりが無いと思います。
メモリに関しては私の場合DDR3 1600 or 1333のメモリも余ってますし8GB位は増設可能ですね。
ホントはメモリも買いすぎてだぶついているので16GBにしたいんですがH81の仕様上メモリスロットが2つしか無いので8GB迄ですね、これだけ有れば十分!です。
イメージ 8
コレを使います。
コルセアDDR3 1600(SPD 1333)
OCメモリですがま、メーカー製でも使えるのでは無いでしょうか?
Sandy世代が全盛期の頃買っていてOCの際利用していた物ですが?結構古いです(^^;
イメージ 9
やはり、BIOS上はDDR3 1600では無くSPD値の
1333で認識されています。
ま、1600も1333もそんなに変わるわけでも無いのでこのままコレを使用する事にしますね。
一応H81でも最大DDR3 1600迄サポートされています(CPUによって異なります)
SSDも問題なく認識されていますね。
 
前回のデル夫くんPC(持ち主さんへ無事引き渡し)と同じく、世代は違いますがエントリーチップセットH81を搭載している点はやはりコレは安売りの罠w(^^;
但し、SATA3.0やAHCIはH81でも対応しているみたいなのでSSDを搭載する際も大丈夫です。
USB3.0もネイティブ対応となっています(フルスピード)
あと、ノートPCと違ってデスクトップのi5とi3の違いは2世代のSandy以降はスレッド数は違い無いので性能差は少ないと思われるかも知れませんが、スレッド数は同じでも物理的にデュアルコア/クアッドコアの大きな違いがありますのでCPUは世代が1つ位古くてもi5を選んだ方が無難かも知れません。内蔵グラフィクスもi3/i5で性能が異なり特にこの4世代では内蔵グラフィクスでも4K解像度に対応しているというのがポイントで私が確認した所Intel HD4400(i3に搭載)とHD4600(i5/i7に搭載)では共に4Kの60Hzに対応しています。
但し、3D性能では微妙に差があるようです。
このMeteには??ハイハイDPポートが付いてるのがミソですね(^^)きっと4K 60Hzに対応しているはず!
(次回検証)
また、PCIeはGen2になりZ97等から対応していたSSDのNVMeプロトコルには対応してませんので注意が必要です。
この手のPCにはSATA3.0対応のSSDでも十分満足な性能が期待できますのでNVMeに拘る事も無いと思います。
と言う事でPCと言うよりもCPU付きのベアボーンと考えた方が良さそうですね、ただ信頼のNEC(ホントに信頼出来るかどうか知りませんがw)のベアボーンと私は考えてます。
MeltDownとかIntelCPUは脆弱性とか再起動病とか問題になってますし、AMDもZEN2の登場も間近と言う事も有りIntelの新CPUには今手を出したくないなぁ・・・・と言うのが正直な所です、プラスしてやや落ち着いてはきていますがメモリの高騰特にDDR4メモリが「アホなの?」と言いたくなる程の超高値の今新PC何てねぇ(^^;時期的には良くは無いですね。

蓮世代(8系チップセット)にC1,C2のリビジョン有り!
ここで、残念なお知らせですこのMATE君チップセット(H81)リビジョンがC1でしたorz..
USB3.0でストレージを繋いでスリープすると見失う不具合有るんじゃ無かったっけ??
H81は後発だから問題ないのかな?
USB3.0のHDDを繋いで音楽ファイルを開いたままスリープをしても何も起こりませんでした、一見大丈夫みたいに見えますね。
ジャンクや中古PCではC1,C2何て選べませんC1のUSB3.0ポートの見失い病の不具合は一部のUSBメモリにのみ発病する物ですので気にしなくて良いです。
ホント昔っからIntelは不具合の巣窟ですよねw
(今回のは当初公開してなくて第三者の指摘と言うのがが癖が悪い(゚Д゚)ノ怒!!)
CPUの脆弱性の問題や再起動問題(対策のパッチは出ています)蓮世代も勿論対象にはなっていますがジャンクPCならねぇ(^^;\5K以下だしまあ良いよね??
とにかく\4,220以外なるべく予算を使わないでPCを構成していきますね(^^;
取り敢えずHDDは無いのでコレですよ!
ド○えも~ん、何かPCを速くする道具無いのぉ?
チャチャラチャチャ~チャ~チャ~ン♪

そりっどすてーとどらいぶ~ぅぅ~(SSD
)
イメージ 6
はいお約束ですねw
今度はIntelの535シリーズの240GBが出てきましたよ!(どんだけSSD死蔵してんだよw)
コレをこの様にMATEに付けて2.5インチのマウンターは無いのでHDD取り付けスペースにネジ1本だけで固定してます(SSDは振動しないからこれで良いのです)
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハイハイ後はOSのインストールです
MSから例のツールをダウンロードして こちらです↓
DVDでもUSBメモリでもお好きなメディアを作成してすれば最新のWindows10がインストールされますよ!
DSP版やリテールパッケージを持っている方もそっちのメディアは使わないでこちらを使ってインストールしましょう!その方が長々しいWindowsUPDATEがかなり短縮出来てインストール時のトラブルも最小限に抑える事が出来ます。
2018年/4/30リリースのバージョン 1803もこの方法で一発インストール可能です。
因みにWindows7等のプロダクトシールが貼っている物は事情がありWin7をインストールする場合はそのままインストールメディアからインストールして良いですが、Win10をインストールする場合は一旦Win7のインストールの必要はありません!
そのままWin10をWin7のプロダクトキーを使用してインストールしてみてください。
すると・・・未だ認証が通るようです(3/1現在の話)通らないというのはジャンクPCで有りがちなプロダクトキーを暗記してお持ち帰りになる心ない方が居たと言う事、通らないのはMS側でアップグレードが出来ないのでは無くこういう事情が有る可能性もあるんですょw(^^;
ハドオフなんかもプロダクトキーは晒しっぱなしなんで気をつけましょう。
もしやっている人が居たらそんなビンボったらしいセコい真似は止めましょうね(^^;(イネーョw)
コレも立派な窃盗です↑
その点デジタル認証式のジャンクPC(Win8以降)だと手間無しでWin10をインストール可能な上に上のようなプロダクトキーの窃盗に遭う事もありません。
lenvoのノートPC何かよく考えられてますよね、バッテリーパックの裏にプロダクトキーを貼るようにしています。
是非クローンやWin7からのアップデートでは無くクリーンインストールをして安定したWin10を使うようにしましょう!Win10を糞糞言う前にそうしましょ(^^;w

イメージ 13
CINEベンチ等主要ベンチは次回又することにして、起動時間とSSDの速度だけ計っておきましょう。
起動時間は23.6秒まぁ平均的な起動時間ですね。
イメージ 14
最後にCrystalDiskMarkを実行してみました、リードはまあまあの早さですがWriteがこの当時としても振るわないような気がしますが、他のPCでもこんな感じなのでSSDの特性なのでしょう??
体感的にはサクサク動作する普通のWindowsPCという感じでしょうか?
重い作業をしないのであれば大変快適なPCという感じですね。
 
と言う事で長くなりましたので次回に続くんです!
未だ不満が有り、HDDの搭載が未だされていませんのでSSD+HDD+DVDドライブの3ドライブ構成にしたいと言う事で問題があるのですSATA端子は3つ有るので一見可能そうですが一部ケーブルを加工する等必要な為スマートにPCが構成できないSSDが宙ぶらりんになりカッコ悪い!(^^;
もっとスマートに出来ないのか?そんな時、NVMe SSD(M.2)をこのPCに搭載すればPCIex16も有るしスマートに出来るのでは無いか?ストレージの更なる高速化も兼ねて次回検証する事にします。
言うなれば「プチ魔改造~」ですねw(^^;
ただ、問題があってH81チップセットはNVMeプロトコルに対応してませんその辺はどうするのかも次回説明していきたいと思います(BIOS改変じゃ無いので期待しないでねw)
続くのです・・・