別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

山形県民熱愛心に残るテレビCM「寿草園」w等

山形県民熱愛!昭和のテレビCM「寿草園」「黒田薬局の歌」
と、山形での長寿番組サザエさん事情のお話(^^;
 
このネタは始めは山形のテレビ事情の方に書きましたが、実にお門違いの様な気がしましたので新たに書き込みました(^^;
YTSではネットチェンジ以前に流れていた「寿草園」(米~沢の漢方♪ジャ~ン)のCMが地デジが始まってからもつい最近まで夕方にスポットで流れていた事に大変驚いてしまいましたw
どうも週一の水曜日の夕方に限り流れていたらしく、大変珍しいので2000年代でもこんなCM流れて居るんですよ!と分かるようにこの時間帯の他のCMと番組ごとPT1で私自身も録画してます(^^;
で映像が残っているのは「これは何ですか?」Verのみ..残念!!
ズーと続けて見ると何と「八木山ベニーランド」のフルバージョンが見られます!コレは凄いw(^^;
デュデュンデュデューン♪コレは懐かしいw
実はFM山形のローカルでワッキーさんの番組で1度フルバージョンが流れて居て音源を探していたんですがこんなに身近にあるなんて!早速着メロにしましょ(笑w
チョット山形ローカルの話の中に宮城ローカルのCMの話題を入れて申し訳ないのですが..これもTBCやOXを通して山形県民も数多く見ていたので良いのです。(実はYBC/YTSでも通常Verは流れて居ました)
更に続けて見るとこれ又懐かしいYTSのネットチェンジ直前辺りのCM集に続きます...
このCMは昭和末期以前生まれの山形県民なら覚えているはずです。
びっくり日本新記録」→日立提供「すばらしい世界旅行」の合間に必ず目にしましたよね?(^^;
80年のクロスネット移行以前はYBCで同じく上記番組の合間に流れていましたが..実はそれは違うバージョンでした。
参考URL:
この鳥獣戯画をモチーフにしていましたが、YouTUBEを探しても動画が見つかりません..
私の家でもこのVerが流れていた期間の末期頃はビデオデッキは有ったのですが必死に探したのですが一切このCMは残っていませんでしたね。
普通は「びっくり日本新記録」や「素晴らしい世界旅行」は録画してまで見る物でも無かったですしね(^^;
そもそもあの当時はビデオテープが高くて録画時間もβもVHSも120分(6時間録画が出来るモノはずっと先に発売された)番組は重ね録りして使っていたのでそもそもあの当時の番組自体殆ど残ってません(^^;
シティハンターは録画してましたがその頃は懐古バージョンに戻ってましたし..
(この頃は長時間ビデオが一般化)
概要は、突然ガマと兎のアップ画面が現れて同時に「ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪」ベートーベンの運命が流れる。→ガマと兎が相撲を取り ガマが勝利
そして、丁度下の構図の時に「第九」にBGMが代わって...
※秋葉のPC関連のもうすぐ閉店の三月兎の鯖が落ちるとこの画像がでましたね(^^;
 
イメージ 1
そして、勝利したガマを周りのガマがモミモミしている時に..「喘息、神経痛、ママの病気に..」のナレーション
実は!上記URLにプラスして驚愕の事実が!このナレーション、ドラゴンボールZの悟空や銀河鉄道999の星野哲朗の声優である野沢雅子という事実!ジョボイ様で大御所声優を起用していました。
 
その後は「米~沢の漢・方♪ジャーン♪」で締め括り。
 
勿論、白黒では有りませんカラーCMでバックは黄色っぽかったかな?ガマや兎もカラーにアレンジされていました。
下のジブリ作の様なモノクロ基調では無く優しい感じでは無いですね...CMの始まりのガマのアップ映像から最後まで力強さが感じられる物でした。(昔のアニメらしく輪郭線が太い為?)
 映像の出来も非常に良く「これは何ですか?」Verみたいに顔や目玉がブレブレ(^^;では有りませんでした。
 
まあ、これはこれで今になって見れば又味のあるCMでも有ります。
 米沢の漢方を彷彿する鳥獣戯画を採用した現代のCM(山形では流れていません)
 丸紅新電力
 スタジオジブリ制作で忠実に再現されています。
 是非相撲バージョンも制作して欲しいですね!米沢の漢方を少し思い出す事が出来るでしょ?(^^;
 
「米沢のかんぽ♪ジャーン♪」は山形の子供の間でも蔓延してましたw 
先ず音楽室でシンバルを見つけると..シンバルを持ってコッソリ友人の後ろに行って..よねーざわのかんぽ♪「ジャァァン!」と脅かしていましたw
私は態々YTSや仙台放送でやっていた「カルピス(ハウス)世界名作劇場」(Tryでお馴染みのハイジとかフランダースの犬をやっていた時間帯)が始まる前、「米沢の漢方」見たさにYBCにチャンネルを変えてCMが終わったら又YTSにチャンネルを変えていました(^^;
 
お隣、宮城県民の方がこの「これは何ですか?」VerのCMを見て「何これ!?プププ(笑w)」と大笑いしていたのを思い出します。
 よっぽど受けたんでしょうねw
 
そんなに可笑しいか?お前んとこだって「寿、寿、寿のー三色~最中~♪だぁいすき!」とか言う変なCM有るだろうが!!(と心の中で思いましたw)
 
※在仙局も山形側ではよく映ったので仙台のCM事情も山形県民はよく知ってます(^^;
 
逆に仙台側では山形のテレビは一部を除いて見られませんでした(送信所の位置関係上)
 しかし、まあ仙台側はどちらかというと山形よりCMのセンスが良かった(全国的なCMが多い)のは事実ですが(^^;
 
 
カラー放送の放送局(系列毎)カラー(現在も続く(^^;)
 何故YTSでは又元の懐古Verに戻っちゃったのか?に付いてはそのナレーションの野沢雅子氏との契約期間が過ぎてしまったからでは無いか?と言う気がしますね。(気がするだけですw)
 
このVerはYTSのクロスネット移行後はそっくりYBCからYTSに移行しましたが、色味がYTSではフジ系独特のカラー白っぽい色味(東芝マスターの色味)で同じCMでも違和感がありましたね。
 それがいつの間にか懐古Verに戻ってしまいました→そこから延々と..つい最近まで夕方スポットで流れる。
 
で、YBCからYTSに一時(13年)移った日テレの番組も「これフジテレビの番組?」な白っぽいけど華やかな色合いでYBCで見るハイコントラストな日テレ特有の画風では無かったので個人的にもの凄い違和感がありました(^^;
YTSでやっていた「たけしの元気が出るテレビ」何かはフジ系の番組と思っていた方も多かったのです(ノリはどう見ても日テレなのにねw)
1993年のYTSのネットチェンジ時YBCへ本来放送すべきな日テレの番組がYTSからカムバック!した時も「たけしの元気が出るテレビ」がハイコントラストな画風に変わりなんか変..と思わざる得ませんでしたw
お隣秋田でABS(日テレ系)でTBSの番組を見るとこれ日テレの番組??とか思ってしまう程「赤くない(^^;」それと同じ感覚でした。
私が一番違和感を持ったのは青森まで出張で行った時に見たATV(青森テレビ)で夕方やっていた「笑っていいとも!」でした色合いが赤い(TBS系特有の色合い)のでフジの番組じゃないみたい!と思う程変でした(^^;w
※この「笑っていいとも」に付いては山形ではYTSのネットチェンジからSAY開局までの4年間他の放送局では放送されていませんでした。
同じく山形でもTUYで放送されたフジ不在時の番販番組も仙台放送で見る従来のカラーであるフジの番組に対して「赤い!変なの!!」と青森で見たフジの番組同様、強い違和感を感じましたねぇ(^^;
この放送系列によるカラー調整は微々たる物かも知れませんが人間は感じ取ってしまうんでしょうね..
地デジに移行した今でもこの傾向は変わらず、東芝マスターのYTSとSAYは画風(色合い)はそっくりでM1グランプリってフジテレビの番組と勘違いして恥ずかしい思いをしたことが有りますw
 
同じく上山市にある「黒田薬局」のCMソングも一回聞いただけでも頭に残る強烈な印象でしたね(^^;
 テレビCMは静止画ですがバックに流れる歌が..(YBCラジオでも流れていました)
 
「効き目にかんぷく?上山~♪黒田の漢方♪上山~の黒田♪かんぽっぉ♪」
 
今でも頭にこびり付いていますw
 
実は!この歌を歌っていたのがゲゲゲの鬼太郎の主題歌等で有名だった熊倉 一雄!(熊倉氏は昨年永眠されました)こちらもショボいようで実は力の入ったCMだったのです。
 
大物歌手、山本リンダ等を起用した山形のCM
もう一つ、全国的大人気だった山本リンダ(第一次ブームの頃)を起用した山形だけのCMが「オランダせんべい」(酒田米菓)のCM 唄:山本リンダで「たーべちゃったたべちゃった♪..中失念 おいしくてリンダ困っちゃう...??」だったでしょうか?w(違うかも(^^; )
音声だけ有りましたねw↓
何かチョット違ってるみたいですが(^^;; この唄に間違い有りません!
私の生まれる前の物らしくリアルタイムで見た記憶が無いのです(^^;映像も白黒でこの山本リンダの唄のバックはオランダせんべいを美味しそうに食べる一家が映っていました?????
おおぉぉ!!映像もあるではありませんか~(^0^)↓
オンエアは白黒だったかは?私は知りません(^^; そもそもこの時代は私が生まれてませんからw 
※白黒だったそうです(親から聞いた話)そもそもこの時代はカラー放送なんて殆どなかったとか言ってました。
にしても、ローカルのCMなのに数年後にはあの「狙い撃ち」 等のヒット曲を連発して超人気になった山本リンダを起用していたと言うのも凄いですよね(^^;;
それに中程のカラーCMの歌はもしかして「堀江美都子」が歌っているのでは無いですか??金かかってるねw
私としては「変なCM」で強いインパクトがあるのは鏡せんべいの方なのですがwリアルタイムで見た覚えがあるのはこの辺からですね。(CMもカラーになってます)
※うわぁ残念ながら削除されましたねorz..
が・・公式の酒田米菓で動画がUPされてました(^^)
90年代TBS系で放送していた「テレビ探偵団」で柳葉敏郎(秋田出身)がゲストで出て来た時に「心に残るCM」を聞いていて「オランダせんべい」と答えてその山本リンダの出ているCMが流れて居ました「へぇぇぇ!吃驚」こんなの流れて居たんだーーと思ったのですが、なんで山形のCM??と思いましたが、よく考えてみると秋田でもYBCテレビ(鶴岡中継所1ch)が広い範囲で視聴出来たと言うのもあるのでしょう。
そして、テレビ探偵団のエンディングのテロップを見てみると..制作協力局にしっかり「山形放送」の文字が見えました(^^; この時点で山形ではTUYが開局していたのでTBSテレビとは全く無関係でしたがYBCも嘗ては多くのTBSの番組をネットしたり番販で遅れ放送(日テレの番組に次いで2番目に多かった)していたので全く無縁という訳でもありませんが当時は服部天皇も未だ健在で山新グループと絶縁しているTUYの番組によく協力したなぁ...と思いました(^^;
山形なのに「オランダせんべい」何でオランダなんだろう?「酒田せんべい」でも良いのでは?と思っていましたが、有るローカルの広報番組ではオランダ=オラだの(俺たちの作ったせんべい)と言う意味合いがあるんだそうです、ヨーロッパのオランダとは何も関係が無いのです(^^;
同じ意味合いで長井市には「オランダFM」何て言うのがあります意味は同じ「オラだのFM」ですねw
 
もう一つ大御所と思うのは「マーマー・クリーニング小野寺よ!」でお馴染みの小野寺クリーニングのCMつい最近まではフル歌バージョンがSAYで日曜の朝の天気予報バックで流れていました。
 
フル歌バージョンはSAYの天気予報のテロップに小さく「ビューティフル・ライフ」♪1977年と書いて有りましたし私の記憶とも一致します。
 
1977年頃YBCラジオでフルバージョンが流れていたのを思い出しました。
※9:55枠の天気予報で現在は「ワンピース」の同時ネット化で隙間無く次の番組に行く為この枠は廃止
 
驚いた事に懐古CMの小野寺坊やがステッキを振って「マーマー・クリーニング小野寺よ!」で終わる超短編CMは今も尚YBCの「びよ玉」の合間にスポットで流れていますw それ所か土日は特によく見かけるようです。
 
※映像ソースは当時と同じ4:3アプコン映像で呆けていてフィルムのノイズ感が有り、現在は地デジ用にブルーのサイドパネルが挿入されている。
いい加減作り直せばいいのにねw でも「マーマークリーニング小野寺よ!」は変えないで欲しい(^^;
 
 
昔は小野寺坊やの他に女の子の写真や店舗の写真の静止画と共に「マーマー・クリーニング小野寺よ!」と言うのも有りました。
小野寺坊やの物は初期は白黒CMだったかも知れません(ウチのテレビが白黒だったからでは有りません(^^; )
山形市内を車で走っているとその小野寺クリーニングの営業用のワゴン車をよく見かけますが「ママ・クリーニング小野寺よ!」と今も尚ワゴン車に書いてありました(^^;それ程山形県民に浸透しているのです。
 
そう言えば私の小さい頃は色が付いている放送は民放は左上に「」と誇らしげにテロップが出てましたねぇ。
こんな一々書かなくても画面見りゃ分かるだろ?と不思議に思いました(^^;
今思えばアレはカラーテレビの販促の為のテロップだったんですねw
フジ系の「サザエさん」は山形ではYBC(放送開始の年のみ)→YTS(フジ系開局時)→TUY(YTSのネットチェンジ時)→SAY(フジ系再開局)と県内4民放全てで放送歴があります。
※唯一TUYだけは遅れネット(スポンサードネット)
※と思いましたが調べてみたら日曜日の18:30と言うと嘗てのYBCは基本日テレ系なので「シャボン玉ホリデー」を同時ネットしていたに違いない(記憶が曖昧(^^; )ので遅れで放送していた可能性もあります。
仙台放送(12ch)も当時は基本系列はフジでしたが日テレとのクロスネット(FNN/NNN)でYBCと同じく人気の「シャボン玉ホリデー」の方をネットしていて、サザエさんも日曜18:30では無かった様な気がします。
それによく10ch と12chは同じ番組をしていた記憶もあります(11PM等もそう)
※東北では当初からサザエさんを18:30~放送したのは多分YTSより一足先に開局していたAKT(秋田テレビ)が唯一だったのでは?秋田と仙台に関しては山形と違って1局で欠番無しで現在まで放送した事になりますが、これが普通ですよね!
ただ、そのYBCでサザエさんを放送していた時間は「ゲゲゲの鬼太郎1期」(白黒放送)やここからカラー放送の「カムイ外伝」(最終回がシュール)残酷な流血シーンも多くカラー放送ならではで、アニメでありながら真っ赤に見える流血シーンがトラウマになった事も強く記憶に残ってますね。
この「カムイ外伝」でも東芝日曜劇場でも流れて居た「光~る♪光る♪東芝♪」が番組OPで流れて居たような?
日曜以外の夕方にフジテレビのアニメを放送する東芝提供枠があったのでは無いか??と思いますが...どうなんでしょ?
因みにYTSにサザエさんが移行した数年後、YBCではサザエさんと同じ長谷川町子原作の「意地悪ばあさん」のアニメ版も放送していますね。(青島 幸男 の実写版も日テレ系で放送されて、82年頃にフジ系で同じ青島幸男主演でリバイバル放送されていました)
如何に服部時代~YTSのネットチェンジ~SAY開局迄の間山形のテレビ事情が複雑だった事が覗えます(^^;同じ番組でコロコロチャンネルが変わったんでは困惑してきますよね。
新規開局で番組移動は他地域はでも良くある事ですが新規開局も無いのに番組が他局に移動なんて..山形と福島くらいか??
(岡高地区の相互乗り込み時もかな?この地域はテレ東系付きなので山形よりも数倍棚ぼたでしたよね(^^;)
山形ではフジ無し時代も含めてサザエさんに関しては放送開始から今迄欠番が無いのですw
そこでもYBCで放送した期間とYTSに移ってしばらくの間は「この番組は東芝の提供でお送りします」の後にこれ又誇らしげに「カラーでお送りします」とサザエさんが言ってました(^^;
※カラー化は早かったが現在放送されている全日/深夜アニメを含めて唯一モノラル音声
(テレビに表示される音声はステレオモードだがLR同一音声)
事前の番組まるちゃんについてはモノラルのようで??しっかりステレオ音声になっています(^^;
※現在は民放では全て音声はステレオモードorサラウンドモード
※2 NHKはニュース番組ではモノラルモードorモノ2重音声も存在
勿論、当時真っ先に来るCMが東芝ユニカラー(東芝のカラーテレビの昔の呼び名)のCMでしたw
※レグザの時代でも色調整項目に東芝独自の「ユニカラー」という項目が残ってました(^^; (今のは無い)
サザエさんの始まった69年頃の記憶は薄い物のテレビ番組は民放とNHK総合はカラーが当たり前の時代になっていたと思います。
但し、教育テレビの教養講座等はカラーテレビでも色が付かない番組(白黒放送)も多数有りました。 
後は特撮の懐古番組の再放送も(^^;(CMだけはカラー)
けっこう仮面・・・オイ(^^;じゃなくて月光仮面等の懐古番組の再放送もYBCでやっていて再ブレークしていた時でしたね。
11PMは見ないでください令w 
最後にCMと関係ありませんが、昔は今では考えられない衝撃的な映像も平気で流していたんですよね、S○Xシーンなんかも普通に「土曜ワイド劇場」で見られましたしね(^^;;土曜ワイド劇場の裏もウイークエンダー(日テレ系だがYBCでは未放送)とか「テレビ三面記事」とか有名でしたよね?あれもチョットエロかったかもw(^^;
YOU TUBEを見ていたら今は亡き土井まさる司会の日テレ系でやっていたTVジョッキー日曜大行進(スーパージョッキーの前番組ですね)の映像を見つけて「ゴキブリ男」のその後の消息何かも話題になっていましたが、奇人変人コーナーや珍人集合コーナー等今は放送コードに引っかかるような物ばっかりでしたね。
その中で、ガラスを食べる少年が出てきて「ほほー俺もやってみよw」とガラスの端くれをカリカリ囓っていたら親から大目玉を食らって直ぐ病院に行きなさい!!言われて危うく救急車を呼ばれそうになった騒ぎになった事がありました(^^;;今思うとホントアホな事を・・・・勿論、ちゃんと自然と排泄されたらしくなんともありませんでした!
ゴキブリを食べる青年も印象的でしたねw
でも山形ではイナゴを唐揚げや佃煮で食べる習慣も有るので別になんとも思いませんでしたね(^^;
珍人集合の女子ボインちゃん大会の時は乳ポロを期待して必死にテレビにかじり付いてましたが、それは見た事無いですねw(ボインは珍人じゃ無いだろ?w)
珍人集合は他に「男子ボイン大会」「馬面大会」「ガリガリ人間大会」「毛むくじゃら大会」「短足大会」等今考えると名誉毀損とか揶揄されるような物ばかり・・(^^;
学校では11PM等と併せて「見ては行けない番組」に指定されて何と!「8時だょ!全員集合」も見ては行けないとは言ってませんでしたが相応しくない番組に指定されてましたねw 加藤茶の「チョットだけよ~ん」が行けなかったようです(w
「チョットだけよぉぉんwwwあんたも好きねぇ」普通に学校で流行ってましたけどねw(^^;教壇の上で加藤茶の真似をしていたら先生に見つかって「チョット職員室に来なさい!」と言われてコッテリ絞られた事は有りましたね(^^; 小さい頃は何で怒られたか分かりませんでしたが、大人から見ればストリップ劇場のお立ち台にしか見えなかったんでしょ?w
ま、当時はこの怪物番組を家族で見るのが全国的に慣例になっていたので見るな!何て事は言えませんからね(^^;
当時は子供が見るには相応しくないような番組のオンパレードでした。(アニメも今と違って多かったですけどね)
逆に夜遅くでも見ても良い番組が「NHK紅白歌合戦」でしたw
今の地上波テレビが面白くなくなった理由がくだらないバラエティ番組が増えたのもそうですが「こんなの放送して良いのか????」的な番組が少なくなってしまった事にあると思うのです。(ん??と思うのは年末のガキ使位か??)