別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

ハドオフからジャンクPCなる物を買ってみた①Note編

「ジャンクPC」なる物を2つ買って見た① Note編
ハドオフからASUS K53Eなるノートパソ購入
と言う事で、自作PCAMDRyzenの逆襲劇も有りIntel一択が崩れ始め正直私の方はは「一体何を作れば良いのか??」状態(^^;
Ryzenに行こうか?と思いましたが迷っているのです..それは何故か?X299系も6コアの物なら私でも十分手に届く範囲で無いの??と気がつき「どうしましょ?」
更に言うと前回のZ170(skylake 6700K)なPCで大満足している私が居ましたw(^^;
こんな時は珈琲(Intel次期プラットホーム)が出てくるのを待つのが一番!(金も無い)
 
で、久しぶりにハドオフに行ったら第2世代(sandyBrigde)i3(2310M)2.1GHzなのに他のC2DとかPenMと言う何とも骨董品のジャンクノートと値段が変わらず「リカバリー済み」メモリ4GB HDD 500GBと書いて有る物を見つけました(Win7 Homeのプロダクトシールも有り)都会のハドオフなら「高いだろ?」と言われるかも知れませんが地元ハドオフのジャンクにしてはスペックもマシでは無いですか?価格は\10,800(税込み)やっぱり高い!! 流石地元ハドオフですね(^^;と言いながら一応確保!
ま、ジャンクと言うより程度の悪い中古といった感じですかね....
バッテリーやACアダプタは1通り付属してました。
イメージ 1
写真の様な感じで特に大きな打撃傷や汚れは見当たりませんしBIOS画面、リカバリ済みのWin7は問題なく立ち上がるようです。
中古ノートでは珍しくバッテリーも未だピンピンしてます。
これジャンクじゃないだろ?(^^;
勿論NoteですからWebカメラや内蔵マイクも搭載されてますのでスカイプでそのまビデオチャットも出来ました。
私はそれ以外の時はカメラにテープを貼ってますけどねw(^^;神経質過ぎるかも.....
コルタナさんとも会話できます(^^;
hei 尻ぃ~......何か言えよw(^^;
ライバルの名前を言うと何も語ってくれませんでしたw
言われるとおり「歌を唄って」って言うと「蛍の光」を歌い始めるコルタナさんて一体W
しかし、この程度の物だったら、ハドオフよりもヤフオクの方が遥かに良いものがゲットできるのでは?と後から気が付くひろりんであった...
.orz(^^;
更に言うと地元Sofmapの方が同等のジャンクでなく中古の方がよっぽど価値があります。
大きな罠も有りました何と!OSが英語版でキーボードも英語キーボード、だがローマ変換で日本語入力は出来るし日本語アプリも普通に動きますし ま、ここは私の気にするところでないので良しとしたい所ですが、記号の位置が日本語キーボードから比較してズレてるW
@何処??な状態なので後で気が向いたらK53Eの日本語キーボードをヤフオクで探す事にして..
ブラインドタッチなら英語キーボードでもほぼ問題ありません、記号は無視してIMEでアット"エン"とか言葉で打てば済む話..このブログも実はこのノーパソから書いているのです。
この際、私の初パソコンPC8801MrkⅡ以来伝統の仮名入力から完全卒業するのに良い練習になるでしょうw
 
で..?バッテリーを付けただけでOSは起動しますが、SSD慣れした今となればHDD起動は耐えられないくらい遅いですね~~1分30秒位起動にかかります我慢できません!!
Windowsアップデートも198件とか出てますし..一体何時間かかるんだよw(^^;;;
アップデートはやめやめ!めんどくさいのでSSDに換装しちゃいましょ。
時は金より(ひろりん談;時は金より大切な物(^^; )

SSDに換装&Win10化をしてみる
この際、みんなやってるSSDへ換装もしてみる事にします。
序にコアシール付きなのでOSは日本語版に入れ替えましょ..どうせだったらWin10で行きますかね。
Win10のインストールに付いては下のリンクからツールをダウンロードしてUSBメモリーでインストールメディアを作成して最新Verをインストールした方が楽です、また不思議な事にWin7Win8(8.1)のプロダクトキーで未だインストール出来るとのこと(ホントかな???)正規ライセンスのプロダクトシールはこのPCに付いているのでこれで試しにWin10をインストールして行きますね。
残念ながらProでなくてHomeのライセンスの様でプロダクトシールが付いていただけで良しとしましょう。
さて、SSDに換装する準備OK!SSDPlextorのM6V(256GB MLC)がM.2化で死蔵されていました(^^;;勿体ないので今回は買わずにそれを利用します、今では大変貴重なMLCのエントリーSSDですぞぉ。
序にメモリも4GBでは心もとないので、工房からDDR3 1333の4GB SO-DIMMを買って追加しました。(\4,200)
イメージ 2
写真はHDDからSSDに差し変え途中の図、元々のHDDは1プラッタ500GB の7.5mm厚の新しめの日立の2.5incHDDとメモリも当時鉄板の今は亡きエルピーダ刻印チップの1ランクタイプのメモリが搭載されていましたよ!
工房から買ったメモリ(2ランク)より良い物ですw
1ランクと2ランクを混在しても全く問題なく合計8GBは認識されていました。
この際デュアルチャンネルがどうのこうのはどうでも良いのです(^^;
Win10(64Bit)だと4GBは最低の要件らしいですが8GBも有れば余裕でしょう。(16GB迄は要らない)
無線LANモジュールも交換できますがM.2では有りません11acタイプにも換装できそうですが、交換するのは良いですが実は国内では無線機器の違法改造と見なされて電波法違反になる可能性が有るので弄ってはいけません!(建前上(^^; )でも5GHz帯は欲しいよね(^^;
技適マークの付いている物を選んで下さいね。
※国内では5GHz帯は屋内専用、屋外で使えません。

Windows10のインストール
無料アップグレードが終わった筈なのに...変ですね??(^^;
Windows10アップグレードツールダウンロードはここから↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを使用してWin10インストールメディアを作成してOSのインストールをしていきます。
プロダクトKEYの入力項目にPCに貼ってあるWin7のプロダクトKEYを入力して普通にWin10をインストールします。
Creators Updateも適用されたVerがインスチョールされます。
※誤入力なのは分かってますが面白いのでそのままにしときます...
キンチョールかよw(^^;
インスチョール(もう良いからw)画面も今までと違うので戸惑いますがそのままインストールを進めましょう。
念のためコントロールパネル>>システムを開いてライセンス認証されているか確認します。
イメージ 3
私のは、Win10 Homeで問題なく認証されましたね!
でも不思議なのは、当の昔に無料アップグレード終わっているのに何故??(^^;;
この件に関してはMSの正式なコメントは無くやってはイケナイ!とも一言も言ってません、かと言ってやっても良いとも一言も言っていません?グレーな部分もあるので、お約束ですが飽くまでも自己責任で行ってくださいね!
一寸前までは障害者向けのプログラムでWin7/Win8.1上からアップグレードが可能でしたがそれも終了。
ホントに欲しかったら買え!!状態になってますが、この方法なら2017/08/13現在未だアップグレード可能みたいです。
不安な場合DSP版などの購入をお奨めします。(みかかX等で偶に正規の安心できるwin10Homeが格安で出る事もあるのでそちらも参考までに..今は高いけどねw)
又はUbuntuやMintを使うのも手ですね、此方でも殆ど無料でWindowsと同じ様なことは出来ますのでお奨めです。
上記方法の動画は此方...
https://www.youtube.com/watch?v=H50qyTwsYH0
※動画では後からプロダクトキーを入力してますが先に入れても同じです。
インストールしたときに説明が出ますが次回クリーンインストールを実行する時はプロダクトキーが有りませんでインストールします。
と言うことは...分かってますよね?(^^;
そのPCの情報はMSの鯖に登録されるのです!そして紐付けされる仕組みは昨年までの正式な無料アップグレードと変わっていません。(プロダクトキーで管理されているのでは無い)
良く言うと一度ライセンス認証されるとPCが壊れるまでは使用できると言うことです。
勿論他のPCやバーチャル環境にライセンスを移動することは出来ませんので一応注意しましょう。
その事は、十分周知してMSから何か警告が出ても文句は言えないと言うことですからねw
この事は理解出来る方のみやって下さい。
又次期大幅アップデートでこれも出来なくなる可能性も大いに有りますが、Win7のサポートが終わる2020年1月7日を前に再びWin10(新バージョン)への移行をきたす為に無料でアップグレード出来るようになるかも分かりませんが、これを期待しては行けませんね(^^;
で、ドライバーも標準でBADマークも無い様でWin10が勝手に拾ってくれるみたいなので問題ありません。
イメージ 6
ポインティングデバイスが怪しいですがまあほぼ無問題ですね。
Win7だとリカバリーインストール出来ない状態の時はBADマーク!が出る場合が殆どでドライバーはNETで探さなければ行けません。
Win7環境で使用したいときは、リカバリ領域がHDDに残っているかも確認した方がよいでしょう。

流石SSD!!速いですよ!
起動時間もSSD化した事とWin10効果も相まって90秒から信じられませが20秒位になりましたよ!
WindowsUPDATEもダウンロード時間を除けば結構早いです。アプリの起動もモサッ...からシャキーン!!位に向上したのが分かります。
ホントにSSD効果を実感出来るのはノートPCなのかも知れません、前回のSATA SSDからM.2(PCIEx3.0 x4)に変えた時の感動の何十倍もあるような?気がします?(個人の感想です(^^; )
ただ、最近のNUCから比較すればファイルの読み込みが早くなってもCPUパワーが低いことから来るレスポンスの悪さ所謂モッサリ感は有りますが、あまり気にはならない程度ブラウズやOFFICE(の軽い作業)程度なら全然大丈夫ですね。

一応ベンチも載せますね
WinScoreShare
イメージ 4
ま、ストレージ関連は当然高いですがグラフィクスは貧弱CPUまあまあ...
想像通りですね。
驚いたのはこちら..
CrystalDiskmark
イメージ 5

此方では何と!スペック通りシーケンシャルリードが560越えをマーク!
更にFwを初期の1.01→1.04に変えたら鼻くそ程(^^;早くなった様です。
ランダムアクセスはお値段なりの値ですがHDDとは雲泥の違いには変わりありせん。
SATA2.5だと思ったらこの世代から既にSATA3.0になっていたんですねほほー
CrystalDiskinfoでもSATA600と出ています。
 
問題は、やはりモニターです今時WXGAは時代遅れホントに狭いです(--;
TNなので視野角も狭いのが一番のネックですよね。
最近テレビは勿論、カーナビもPCモニターもスマホだって..みーんなIPSかVAなのでTN液晶なんて最近拝んでなかったのでもの凄い違和感を感じました。
※ノーパソの場合コスト削減では無く覗き見防止の為意図的に視野角の狭いTNを採用している所も有ります。
WXGAでもIPSなら少しは我慢できるんですが....要はなれれば良いだけの話ですw
真正面から見ればジャンクなりのムラは見えますが、白飛びは有る物の結構綺麗です。
FHD&IPS化もK53Eでは成功例が無いようですしここはあきらメロン!なのです。

紛らわしいのでTFT表記は止めて!
TFT=TNじゃないのです!今の液晶は全てTFT
最近、中古やジャンクのノートPCでお安くモニター付き環境を入手出来る事に気がつきました始めはNUCにモバイルモニタ+バッテリー何てお馬鹿な事考えましたがw(^^;
4世代の蓮世代だったら中古で2万円台~入手可能で確かこの辺から4Kにも対応しているはずです。(DPポートが付いていれば60Hzも可能)
中古ノーパソ探しをして私が気になっているのは液晶の解像度とTNなのか?IPSなのか?と言う事です。
中にはTN方式の事をTFTと表記したり(間違いでは有りません)紛らわしいのです!
YOU TUBEでも一部の方はTFT=TNと勘違いされている方も見かけます
TNもIPSもVAも皆TFT方式なのです(Wiki参照)
TFT(アクティブマトリクス方式)に対してがSTN(単純マトリクス方式)です。
TFTとはそもそもドット単位の駆動用に使用されているスイッチングFET(薄膜電界効果トランジスタ)の名称。
STNは初期のノートパソコン以前のラップトップパソコンや工場設備等で見かけましたが画質が悪く視野角もTN方式の比では無い程狭かったです(^^;
STNの拡張型でDSTN方式も安価なノートPCで採用されていましたがSTNよかマシ程度でTFTからは到底叶う物では有りませんでした。
ラップトップでTFT液晶モデルは存在していましたが8色表示の上値段が...\89万(゜Д゜)庶民が手を出せる物では有りませんでした。(当時の軽自動車並のお値段...)
ノートPCで業界初のTFT液晶は98Note(ノートパソコンの語源となったPC)NCから採用されていました。
解像度はVGA640x480(256色)以下NEC PC9801標準たったの640x400(16色)でしたw Windows3.0も一応動きましたが98NoteNCでは一部表示が欠けたり狭くて使い物になりませんでした(^^; 
ただDOS環境ではCRTと違和感ないカラー映像が楽しめるようになりました。
(98特有のエロゲもノートでもリアルにw(^^;)
Windowsの要求解像度はVGA以上Ver3.1以降は256色表示必須
液晶は汚い..と言う概念を覆す劇的なTFT液晶が登場したのは実に今から27年も前の事です(^^;
特に愛王さん!(ディスプレイ)今時STN何て方式は絶滅したんだから、TNかIPSかVAかその他か?の表記にして欲しいですね、今やTFT何て当たり前の時代なのです。
 
と言う事で、チョット今時としては重たいですが一応持ち歩ける環境も出来たしあと、2-3年はこのスペックなら持ちこたえてくれる事でしょう!(壊れなかったらね(^^;)
でわ次回はデスクトップのジャンクPC復活記を書こうと思います。