別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

Devill's Canyon &PentumAE PC①準備編 SSDを購入しよう!

今回は2台一度に行くよ!
Devill's Canyon(4790K)&PentumAE(G3258)に寄る
メインPCの更新と録画PCを組んでみる① 準備編
SSDを購入しよう!(TOSHIBA Qpro VS Crucial MX100シリーズ)
さてさて...Devill's Canyonの発売もいよいよ26日でしたね!
私の方はとりあえず4790Kをポイントも有ったので九十九で予約していますが26日に発送通知が
....ママンは未だなのにね...未だ迷っているのです(^^;;;;
4770KのPCも最近組んだばかり(9ヶ月前か?)なのに何を考えているのでしょうか私は?(^^;;
こちらはまあサブに回るだけなのヨシ!としましょう。
と言うことで、4790K意外に話題になっていたのがMX100シリーズなのですね、何が話題になっているかというとコスパの良さは他のSSDより群を抜いているという今後大容量(512GBクラス)SSDの価格破壊の引き金にもなりかねないSSDメーカーに取っては新たな脅威になりそうですねぇぇ...
何と....発売当初から最高容量の512GBが\24,000弱(税込み)だったのが、1ヶ月たたずに又千円くらい値下がりしていました。
地元の工房では\22,982(税込み)で私が見たところでは6/21現在では最安値ドスパラ通販よりも税込みで\2,000位やすかったんです!少し前に購入したTOSHIBA QPro 256GBと千円ちょっとしか変わらないとは..驚きました。
ローカルな工房の癖にやるねぇ!! 「安いですねぇ!」と店員さんを褒めてあげました(^^;;
256GBの姿はなかったのですが??こちらも又\12,000以下で売っていたのでしょうか?完売のご様子。
地元の工房=通販より高い!=いらね!(イラネ=山形のリアル方言、ネットだけで無くお年寄りから子供まで普通に通常生活で使います(^^;)は通用しないのが私の地元の工房(^^;;
下の2.5incモバイルラックやMX100もそうですが全国最安値だったり偶にしたりします。
Z97マザーボードは通販と比較しても高くなかったですし..(安い場合もある)
(とは言っても\500程度ですけどね..いやこれがでかいのです!)
それに「あっ?」と言うちょっと変わった掘り出し物も有ったりするんですよね....?
 
イメージ 1
でも何でこんなに安いんでしょうか?
安さの秘密は、16nmNANDの採用によりNANDのダイサイズを押さえて同じシリコンウェアからより多くのダイが生産ができるので、大量生産も可能になるわけですね。
16nmの歩留まりも良くなってきている事も伺えますよね。
ただ微細化は良い事だけでは有りません、SSDでは重要視されている寿命が短くなるという欠点も有るのです。32nm世代の旧型に比べて概ね1/2程度の寿命とは言われていますが、メーカーで寿命を延ばす工夫はされています。
現実的には私の場合SSDの使用は3年位で速くて大容量のものに買い換えたくなるのでまあ問題なさそうです(3年も持てば良いかな??(^^;; )
ただ長く使いたい場合や極端に書き込み量が増えるような用途の場合いつ寿命が来ても良いようにシステムのバックアップはこまめにした方が良いかもしれません。
又256GBより512GBの物の方がより長寿命と思われるのでできればこちらを購入した方が良いでしょう。
ではMX100のベンチを取ってみましょう!
TOSHBAのQproシリーズ(256GB)と比較しています。
QPro VS MX100ベンチ
ベンチ環境
※現サブPC
CPU              Core i7 3770s (3.1GHz)
Video            CPU内蔵
MEM             DDR3 1600 8GBx2
OS               Win7Pro 64bit
イメージ 15
 KAMA RACK5が何処からか出てきたので一応サブPCに付けてみた。
 何時かよく覚えてませんが(^^;;工房で在庫処分で買った物\980の値札が貼ってありましたが..
今考えると、偉い安かったんですね。
決め手は2.5inc SSDやHDDのスロットが2つ付いているのでSSDのデータ移行に重宝しそう!
それに今回の様にSSDのベンチを取りたい時はお手軽にポン!と付けるだけで即実行可能!
おまけに未だに使っているCFカード(と言ってもミラーメディアで使っている程度です)も使える3inカードリーダも付いてます。
なんでこんな便利グッズ今まで放置していたのか不思議です(^^;オィ
ようやく2010年(震災前)の5月頃に組んだClarkdale (i5 660)PCを駆逐しましたょ!HDD起動でしたが格段不満も無くネットショッピングやオークションで使うセーフティPCとして活躍しました、4年間よく頑張ってくれた!(^^;;エンコもつい最近までしていたしね..ご苦労様でした!
でもケースだけは流用しました。(上記スペックに変わってます)省電力なんでセーフティPCとしてオークションなどで使う予定。(今更Ivyされどivyなのです...蓮が不甲斐ないから(^^;; )
 
QproとMX100
イメージ 2
 製品の比較ですが、皮肉にも1GB辺りの価格が半分くらいのMX100の方がガッシリしていて何となく高級感が漂ってますねぇ(^^;;
クルーシャルのSSDは何故か?製品ラベルが下側に来るようになっていますこれはC300辺りからの伝統です(^^;;
なので上記の様なリムーバブルケースで使う場合決してラベルを上向きで挿入してはいけません!(端子を破損します)
私もクルーシャルの罠に危うくハマりそうになりました..
危ない危ない(^^;;;汗汗... 
 
 
と言う事でタイトル通り、なんでSSDを2台購入しているのかはお察し頂けたかと(^^;;..... 
QPro(TOSHIBA THNSN256GCST 256GB)
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右が0fill左がランダム東芝らしくどちらも均一な性能になっていますね、256GBでもWrite性能が断然良いのも特徴です。
AS SSDBench
イメージ 9
イメージ 10
旧製品のHG5よりも良い値をはじき出していますがカタログスペックよりは若干低い値が出てますが何時もの事で、誤差の範囲と言って良いでしょう(^^;;
AS SSDBenchでのスコアもseqではQProの方が良い値を示していますがコンプレッションも読み込みに関してはほぼフラットで安定していますがWriteの方はやや不安定、ピーク時の性能はこちらの方が上になりますが..
Crucial MX100 512GB
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 右が0Fill左がランダム
リードの方はQproに若干及ばない物のこれ位なら文句なし!0fillとランダムではランダムが遅くなる傾向には有るがこれも誤差の範囲です。
AS SSDBench
イメージ 11
イメージ 12
おまけ Plextor M5s(旧製品)
イメージ 13
イメージ 14
 
比較対象として約2年前に発売されているPlextor M5sも(初期ロット)OSをインストールした直後で測定していますが既に時代遅れ感のあるスコアです、2年前は「安いのにすごい速い!」MX100に迫るコストパフォーマンスの良さだったんですが(^^;;
確か\14,800位で買ったような気がします、つまり256GBのお値段は一旦上がりましたが横ばいでMX100登場でこの流れにも活が入りそう!既に265GBは\12,000割れも出てきていて1万割れも現実味を増してきましたね!
 
AS SSD BenchでのトータルスコアはMX100の方がQproより高いですが、ピーク時の読み書きはQproの方が速い結果ですかね。コンプレッションではMX100の方が読み書きともに安定しています。
と言う事で、お値段にしてはこの性能!私が求める書き込みも速いSSDの要求はクリアーしていますね(^^)
大体TOSHBAの旧製品であるHG5dと同じ程度の速度が得られるようです。
気になるPC情報の方でも書きましたが、SSDって読み込みの方を重視しがちですが実は書き込み速度も重要な要素なのです。
ソフトのインストールや特にWindows Updateで差が出てくるので選ぶ時は小容量の製品でも書き込み速度は速い物を選びましょう!
MX100の場合は128GBと512GBで書き込み速度に大きな差がある事に注意してただ安いから!と言う理由で128GB選ぶと後々後悔するかもしれません、150MB/sと500MB/sでは大違いなのです!
ただしWindowsの起動は128GBも512GBも同じです(読み込み速度が一緒だから)
と言う事で、コスパ抜群のMX100も人気があり売り切れている店舗もありますが寿命は心配という事はありますがまあSSDの選択肢に入れてみては如何でしょ?(PRブログではありません(^^;)
M.2のSSDもボチボチ出てきていますが、こちらは値段が落ち着いてから購入しようかな?と思います。
では次回の更新時にはもう4790Kがお手元に届いているかもしれませんがマザーボードが決まっていません。
イメージ 16 6/27追記..
 
あのぉぉ...デビちゃんが27日午前中に届いちゃったんですが(^^;;
速すぎ!(動作速度ではなくて届くのが...)
私のは4770Kと同じくマレーシア製でした。
ま、OCはあまり期待せずに定格での性能に期待しましょう。
やはり芳しくない海外のレビューを見て買い控える人も居るせいか?NET通販各店在庫は大抵あるようです。
予約なしでも発売当日に余裕で買えていたみたいですね。
あんなに張り切って予約したのは何だったのか?
イメージ 17
 
パッケージは4770Kや他の蓮リフとおなじパッケージかぁぁ..せめて左のデビちゃんマークのパッケージにしてくれれば良かったのに!残念なパッケージですね(^^;;
 
 
 
あ、Z97マザーボード買ってこなきゃ!Broadwellのために...と組む前から何となく脱力しているひろりんで有った(^^;。 と言わずに張り切って次回に続くのです...