別館PCチラシの裏日記帳 第2章

世界一!長ーい記事のブログを目指していますw

Windows7を試してみました!

今日は暑いですよねーwwwwwwwwwww
山形でもただいまの気温が32℃(^^;
まっ元々盆地でフェーン現象が多発する地域なので省がないですかね(^^;
ご託は置いておいて、Windows7 RC1 (64bit)を今更ながら試してみました!

インストールはVistaと同じ要領で行います。プロダクトキーはダウンロードしたときに入手した物が複数台のPCで使用可能となります。疑似アクチベーションみたいなのはありますが製品版じゃありませんのできつくないと思いますたぶん(^^;

当方、64bit OS自体が初めてでしたが32bit Vistaと何ら代わりがない環境が構築できています。
ただ問題なのが、64bitOSの特有な署名関連が引っかかってくるでしょう(UT100 やPT1の使用に関しては後ほど検証)やはり、64bitでネイティブで動作するアプリに関してはPHOTO SHOP CS4(体験版でテスト)などは32bitと比べてレスポンスは飛躍的とは言いませんが若干良いように感じます。
フィルター処理ではグラボ次第では相当なパフォーマンスが期待できそうですよね。

インストール完了

イメージ 1

一見Vistaと何ら変わりないディスクトップに見えますが、クイックメニューが廃止されてAero Peak等という新しい試みもされていますが初めはスゲー便利!!と感動しますが使っている内に何か使わなくなりそうな予感がします(^^;
バックグラウンドでは、仮想XPモードの画面が走っています、アップデートも普通に行われます。

XP MODEを試してみる

まずはここからVPC関連をダウンロードします
http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/
VPC→仮想XPプログラムのインストールを行う、この時VHDを作成しておきます。
この画面が現れればバーチャルXPがインストールされていますのでこのまま待ちます。
この画面が出ないときはしばらく待ちましょう。
イメージ 2

まず、所感から・・まだβテスト版と言うこともあるでしょうがやっぱりVPC上のOSだなという感じで決してレスポンスも良くはありません。あくまでもWin7で動作しなかったらこちらで試してみるという使い方がメインとなるでしょう・・・・メモリーはタップリ積んで出来ればフルに近い3GB位は割り振った方がよいかもしれませんね。ヘージングもしっかりエミュレートされますから(^^;w

XPとのマルチブート

XPとのマルチブートの方が現実的ですかね?と言う事でXPとのマルチブートにしてみることにしました。
ただ・・・同一HDDにインストールすると7をインストールした時にMBRも書き換えられる為Win7をアンインストールした場合XPも起動不可能になったり(XPの修復メニューで復旧は可能)する場合があります。
そこで別々のHDDを使用して別個にWin7をインストールしました。Win7インストール時はXPの入っているHDDは外してインストールをしますこの事によりMBRの勝手な書き換えが防止できます。
BIOSのHDD優先設定を写真のようにします。一番上は起動を優先したいOSが入ったHDDを指定します。
イメージ 3

後はマザーボード側のBOOTメニューを使用して希望のOSの入ったHDDを指定すればそれぞれのOSが立ち上がります。G45M-Sの場合はPOST画面の時にESCキーを押すとBOOTメニューが出てきました(マザーボードによって異なることがあります)
イメージ 4

後は、OSのテストが終わり不必要になったらWin7の入ったHDDを取り外せば良いだけです。

Windows7ではこんな事が・・!

イメージ 5

どういう事かと申しますと、この画面コーデックは何にも入れておりません!
なんとビックリ!tsファイルがそのまんま再生できてしまいます。(これは素ですばらしいと思います)
更に、DivxもH264もWMV(当然かw)もコーデックなしで再生できますよ!
新たにMPCやVLCをインストールしなくても良いのです。
更にメディアセンターでも同じでリモコン操作によりPT1等で録画したファイルを再生できる可能性も秘めています。チョット嬉しい機能でしょうか?

ベンチ

何時ものCristal Benchiでは・・
イメージ 6

こんな感じ・・・でスコアが落ちている項目もありますがややWin7の方がXPに比べて有利という結果が出ましたが、グラフィクス関係がイマイチです原因はドライバーが熟成してないというのもあるのだと思います。

と言うことで長々書きましたが、Win7は期待しても良いのかな?
あ、そういえば8月頃RC2が出るようですね、これで様子を見て購入するかどうか・・・決めたいと思います。